検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

芭蕉の風景 文化の記憶 (角川叢書)

著者名 ハルオ・シラネ/著
著者名ヨミ シラネ ハルオ
出版者 角川書店
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可911.3//0116170671

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810208237
書誌種別 図書
著者名 ハルオ・シラネ/著
著者名ヨミ シラネ ハルオ
衣笠 正晃/訳
出版者 角川書店
出版年月 2001.5
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-702115-6
分類記号(9版) 911.3
分類記号(10版) 911.3
資料名 芭蕉の風景 文化の記憶 (角川叢書)
資料名ヨミ バショウ ノ フウケイ ブンカ ノ キオク
叢書名 角川叢書
叢書名巻次 16
内容紹介 芭蕉や俳諧、さらに欧米におけるハイクブームや俳句に影響を受けた詩人たちまで視野に入れて、俳句という世界最短の形式が詩たりえている文学的本質を鮮やかに解剖し、日本の文学・文化における意義を明らかにした比較文化論。
著者紹介 1951年東京生まれ。コロンビア大学博士号取得。コロンビア大学東アジア言語・文化学部教授。日本文学・比較文学専攻。著書に「夢の浮橋源氏物語の詩学」「創造された古典」など。

(他の紹介)内容紹介 裕福な暮らしをする野々山あすかと、窃盗をくりかえし裏社会で生きる久米明日香。あすかが友人と話している場所に偶然居合わせた久米は、高級老人ホーム「いこいの園」の存在を知る。侵入を企む久米だったが、昔の仲間の不穏な動きや事件により、事態は思わぬ方向へ―。事件に次ぐ事件の裏で、家族愛や恋愛が絡み合う長篇サスペンス。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。