蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 576// | 0117187971 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ステファン・アントザク ジーナ・アントザク 岩田 佳代子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910035000 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ステファン・アントザク/共著
|
著者名ヨミ |
アントザク ステファン |
|
ジーナ・アントザク/共著 |
|
岩田 佳代子/訳 |
出版者 |
産調出版
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88282-616-3 |
分類記号(9版) |
576.7 |
分類記号(10版) |
576.7 |
資料名 |
コスメティックス安全度事典 (GAIA BOOKS) |
資料名ヨミ |
コスメティックス アンゼンド ジテン |
叢書名 |
GAIA BOOKS |
副書名 |
家族が安心して使える化粧品・トイレタリー製品の安全ガイド。家庭に一冊の決定版。 |
副書名ヨミ |
カゾク ガ アンシン シテ ツカエル ケショウヒン トイレタリー セイヒン ノ アンゼン ガイド カテイ ニ イッサツ ノ ケッテイバン |
内容紹介 |
化粧水、乳液、クレンジングクリームから口紅、マスカラ、デオドラントなどの化粧品はもちろん、赤ちゃんのお尻拭き、日焼け止めにいたるまで、主だったコスメティックス製品すべての中身を分析。成分索引つき。 |
著者紹介 |
科学研究者であり科学の教師。 |
(他の紹介)内容紹介 |
350点の写真と、今、食べてきたかのようなビビッドな描写。四半世紀の時を越えて甦る、内戦で失われる前のシリアの食生活と食文化。地中海性気候の季節性が生み出す食の多様性をトータルに描く。ムギ栽培の起源地で考察した、ムギが粉食として発達していった過程など、西アジアの食文化研究の基礎となる記録と論考。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 シリアの自然 第2章 シリアの保存食 第3章 シリアの料理 第4章 シリアの菓子 第5章 シリアの食事 第6章 ムギ粉食論考 第7章 微生物の発酵を利用した保存食 |
(他の紹介)著者紹介 |
平田 昌弘 帯広畜産大学教授。1967年福井県小浜市生まれ。1999年京都大学博士(農学)取得。2000年京都大学東南アジア研究センター研究員(日本学術振興会特別研究員)を経て、2004年帯広畜産大学准教授、2018年から現職。1993年〜96年に青年海外協力隊員としてシリアに派遣され、植生調査と牧畜研究に従事。専門分野は牧野生態学、牧畜・乳文化論。主な業績に、日本沙漠学会学術論文賞(2009年・2019年)、日本酪農科学会賞(2012年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ