検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

近代日本政治思想史 1(近代日本思想史大系)

著者名 橋川 文三/編
著者名ヨミ ハシカワ ブンゾウ
出版者 有斐閣
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可311.21/3/10112051529

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1971
1971
596 596
知的障害児 発達障害 保健体育科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010027763
書誌種別 図書
著者名 橋川 文三/編
著者名ヨミ ハシカワ ブンゾウ
松本 三之介/編
出版者 有斐閣
出版年月 1971
ページ数 427,11p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 311.21
分類記号(10版) 311.21
資料名 近代日本政治思想史 1(近代日本思想史大系)
資料名ヨミ キンダイ ニホン セイジ シソウシ
叢書名 近代日本思想史大系
叢書名巻次 3
巻号 1

(他の紹介)目次 知的障害・発達障害のある子どもたちの体育・健康に関する指導(障害者の権利に関する条約と障害者スポーツの推進
障害者のスポーツ参加の意義
障害者のスポーツ参加の実際
知的障害・発達障害児童生徒における学校体育の実際と課題
知的障害・発達障害のある子どもの発達と障害特性 ほか)
心と体を育む運動・ゲーム75選(体つくり運動(体ほぐしの運動)
体つくり運動(体力を高める運動)
器械・器具を使っての運動
走・跳の運動
水の中での運動・水泳 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡邉 貴裕
 順天堂大学スポーツ健康科学部先任准教授。1973年生まれ。順天堂大学卒業、同大学院修了(博士)。杉並区立済美養護学校、東京学芸大学附属特別支援学校を経て現職。日本発達障害学会理事・事務局長、日本発達障害支援システム学会理事・機関誌副編集長、日本アダプテッド体育・スポーツ学会理事、『特別支援教育研究』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。