蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
危険だからこそ知っておくべきカルトマーケティング
|
著者名 |
雨宮 純/著
|
著者名ヨミ |
アマミヤ ジュン |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 145// | 1310341696 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Swift Jonathan 鎖国 ガリヴァー旅行記 踏絵 イギリス-対外関係-オランダ-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917218419 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
雨宮 純/著
|
著者名ヨミ |
アマミヤ ジュン |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8272-1442-0 |
分類記号(9版) |
145.4 |
分類記号(10版) |
145.4 |
資料名 |
危険だからこそ知っておくべきカルトマーケティング |
資料名ヨミ |
キケン ダカラ コソ シッテ オクベキ カルト マーケティング |
内容紹介 |
新興政党やカルト的団体の熱狂はどのようにして生み出されているのか。長年カルト集団やマルチ商法集団を研究してきた著者が、そのマーケティング手法やブランディング手法に警鐘を鳴らしつつ解説する。 |
著者紹介 |
理工系大学院を修了。マルチ商法集団について取材し執筆活動を開始。著書に「あなたを陰謀論者にする言葉」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
スウィフトはなぜ『ガリバー旅行記』(1726)に踏み絵の話を書いたのか。“第3篇”の踏み絵とオランダ人をめぐる物語を中心に、18世紀のオランダ・イギリス・ポルトガル・スペイン各国間の外交戦略と日本の交易の実態を読み解いていく異色の歴史書。 |
(他の紹介)目次 |
舞台は東半球 ガリバーを生んだ大航海時代(一) ガリバーを生んだ大航海時代(二) 『ガリバー旅行記』第三篇 「踏み絵」千里を駆ける 英蘭戦争の果てに 事実は小説よりも奇なり |
(他の紹介)著者紹介 |
松尾 龍之介 昭和21年、長崎市生まれ。昭和44年、北九州市立大学外国語学部卒。昭和46年、上京。漫画家・杉浦幸雄に認められる。主に「漫画社」を中心に仕事をする。洋学史研究会々員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ