検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

た 

著者名 田島 征三/作
著者名ヨミ タシマ セイゾウ
出版者 佼成出版社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘絵本分館開架貸出中 帯出可E/タ/0720458116 ×
2 こども絵本こども開架貸出中 帯出可よい絵本E/タ/1420974626 ×
3 永明絵本分館開架貸出中 帯出可E/タ/2020048340 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田島 征三
2022
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917023434
書誌種別 図書
著者名 田島 征三/作
著者名ヨミ タシマ セイゾウ
出版者 佼成出版社
出版年月 2022.4
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
ISBN 4-333-02871-9
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 た 
資料名ヨミ
内容紹介 たがやす、たねまく、たくましくそだつ。たすけあう、たたえあう、そしてたのしむ! 古来より稲作を中心とした農耕によって命をつないできた日本人。連綿と続く営みとその精神を、「た」から始まる言葉で描いた絵本。
著者紹介 1940年大阪府生まれ。「鉢&田島征三絵本と木の実の美術館」を開館。「ちからたろう」でブラティスラヴァ世界絵本原画展<金のりんご賞>受賞。巖谷小波文芸賞、ENEOS児童文化賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 「た」からはじまる命のいとなみ。たがやす、たねまく、たくましくそだつ。たすけあう、たたえあう、そしてたのしむ!古来より稲作を中心とした農耕によって命をつないできた日本人。連綿と続く営みとその精神を、命の芸術家・田島征三が力強く描く。
(他の紹介)著者紹介 田島 征三
 1940年、大阪府生まれ。幼少年期を高知県で過ごす。『ちからたろう』でブラティスラヴァ世界絵本原画展“金のりんご賞”を受賞。『ふきまんぶく』『とべバッタ』『オオカミのおうさま』『つかまえた』『もりへさがしに』などで国内外の賞を受賞。2009年、新潟県十日町の廃校を丸ごと空間絵本にした「鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館」開設。2019年、ハンセン病回復者の国立療養施設がある瀬戸内海の大島で「Nさんの人生・大島七十年」を制作。2019年“巖谷小波文芸賞”、2021年“ENEOS児童文化賞”を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。