蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
古代ポンペイの日常生活 (祥伝社新書)
|
著者名 |
本村 凌二/[著]
|
著者名ヨミ |
モトムラ リョウジ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 232// | 1810235091 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
古代ローマの日常生活2
軍と兵士のローマ帝国
井上 文則/著
後期ローマ帝国史1
マイケル・クリコ…
古代ローマの日常生活[1]
テルマエと浮世風呂 : 古代ローマ…
本村 凌二/著
古代ローマ人の都市管理
堀 賀貴/編
ローマ史再考 : なぜ「首都」コン…
田中 創/著
ローマ帝国の衰退
ジョエル・シュミ…
絵で旅するローマ帝国時代のガリア …
ジェラール・クー…
ポンペイのひみつ : 地中に埋もれ…
ティム・オーシェ…
軍人皇帝のローマ : 変貌する元老…
井上 文則/著
ローマ帝国
クリス・スカー/…
ローマ帝国の崩壊 : 文明が終わる…
ブライアン・ウォ…
ローマとパルティア : 二大帝国の…
ローズ・マリー・…
古代末期 : ローマ世界の変容
ベルトラン・ラン…
新・ローマ帝国衰亡史
南川 高志/著
古代ローマ帝国1万5000キロの旅
アルベルト・アン…
ローマ帝国 : 帝政前期の政治・社…
パトリック・ル・…
古代ローマ帝国トラベルガイド : …
レイ・ローレンス…
ディオクレティアヌスと四帝統治
ベルナール・レミ…
ローマ帝国論
弓削 達/著
ローマ帝国
クリストファー・…
ローマ帝国衰亡史 : 新訳下
エドワード・ギボ…
ローマ帝国衰亡史 : 新訳上
エドワード・ギボ…
碑文から見た古代ローマ生活誌
ローレンス・ケッ…
図解古代ローマ
スティーヴン・ビ…
図説ローマ帝国衰亡史
エドワード・ギボ…
アウグストゥスの世紀
ピエール・グリマ…
ローマ帝国社会経済史下
M.ロストフツェ…
ローマ帝国社会経済史上
M.ロストフツェ…
ポンペイの遺産 : 2000年前の…
青柳 正規/監修
ポンペイ : 完全復元2000年前…
サルバトーレ・ナ…
コロッセウムからよむローマ帝国
島田 誠/著
ローマ皇帝歴代誌
クリス・スカー/…
ローマ帝国
クリス・スカー/…
ポンペイ : 古代ローマ都市の蘇生
浅香 正/著
ローマ帝国衰亡史11
ギボン/[著],…
ベスビオ火山の大噴火
サラ・C・バイセ…
ローマ帝国衰亡史10
ギボン/[著],…
ローマ帝国衰亡史9
ギボン/[著],…
ポンペイ・奇跡の町 : 甦る古代ロ…
ロベール・エティ…
ローマ帝国衰亡史8
ギボン/[著],…
ローマ帝国衰亡史7
ギボン/[著],…
ローマ帝国衰亡史6
ギボン/[著],…
ローマ帝国衰亡史5
ギボン/[著],…
ローマ帝国衰亡史4
ギボン/[著],…
ローマ帝国衰亡史3
ギボン/[著],…
年代記 : ティベリウス帝からネ…下
タキトゥス/[著…
年代記 : ティベリウス帝からネ…上
タキトゥス/[著…
ローマ帝国衰亡史1
ギボン/[著],…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917023425 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
本村 凌二/[著]
|
著者名ヨミ |
モトムラ リョウジ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-396-11657-6 |
分類記号(9版) |
232.8 |
分類記号(10版) |
232.8 |
資料名 |
古代ポンペイの日常生活 (祥伝社新書) |
資料名ヨミ |
コダイ ポンペイ ノ ニチジョウ セイカツ |
叢書名 |
祥伝社新書 |
叢書名巻次 |
657 |
副書名 |
「落書き」でよみがえるローマ人 |
副書名ヨミ |
ラクガキ デ ヨミガエル ローマジン |
内容紹介 |
火山噴火で一夜にして埋もれた古代都市ポンペイ。家族の無事を願う声、愛する二人の逢瀬の印など、街角の壁面に残された落書きを頼りに、古代ローマ人の日常や素顔を再現する。マンガ家ヤマザキマリと著者による対談も収録。 |
著者紹介 |
1947年熊本県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。専門は古代ローマ史。著書に「薄闇のローマ世界」「はじめて読む人のローマ史1200年」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
紀元七九年八月、暑い夏の朝方に起こったヴェスヴィオ火山の大噴火により、灰に埋もれた古代ローマの地方都市ポンペイ。街角の壁面には一万数千点もの多種多様な落書きが残されていた。家族の無事を願う声、愛する二人の逢瀬の印、剣闘士に魅了された女性たちの切ない声援、皮肉を伴った罵詈雑言…。まるで手に取るように人々の肉声が聞こえてくる。本書では当時のまま残された「落書き」を素材に、古代ローマ人の日常や素顔を再現する。巻末には、マンガ家やヤマザキマリさんと著者による特別対談を収録。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 第1章 大噴火と発掘の歴史 第2章 友に、公職を! 第3章 公務にふさわしい人びと 第4章 民衆は見世物を熱望する 第5章 喜怒哀楽の生活風景 第6章 愛欲の街角 第7章 文字を学ぶ 第8章 落書きのなかの読み書き能力 エピローグ―人類史のなかの識字率 特別対談 ヤマザキマリ×本村凌二 |
(他の紹介)著者紹介 |
本村 凌二 東京大学名誉教授。専門は古代ローマ史。1947年、熊本県生まれ。一橋大学社会学部卒業後、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学教養学部教授、同大学院総合文化研究科教授、早稲田大学国際教養学部特任教授などを歴任。著書に『薄闇のローマ世界』(サントリー学芸賞、東京大学出版会)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ