検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

古事記ルネサンス 

著者名 熊野 貴史/著
著者名ヨミ クマノ タカシ
出版者 梓書院
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可210//2010087068

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
210.3 210.3
古事記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917019927
書誌種別 図書
著者名 熊野 貴史/著
著者名ヨミ クマノ タカシ
出版者 梓書院
出版年月 2022.5
ページ数 95p
大きさ 19cm
ISBN 4-87035-737-2
分類記号(9版) 210.3
分類記号(10版) 210.3
資料名 古事記ルネサンス 
資料名ヨミ コジキ ルネサンス
副書名 日本最古の歴史書
副書名ヨミ ニホン サイコ ノ レキシショ
内容紹介 今や「古典文学」扱いされている「古事記」を、本来の「歴史書」として再生する試み。「スサノオ隠し」「年代延ばし」など4つのポイントから丁寧に解説し、古代神話の謎を解く。神話ごとの要約も掲載。

(他の紹介)内容紹介 今や「古典文学」扱いされている日本最古の歴史書『古事記』を本来の「歴史書」として再生(ルネサンス)する画期的読み解き!一見不合理不自然な“神話化表現”が伝える建国の真実とは何か?4つのポイントから丁寧に解説し、古代神話の謎を解く!
(他の紹介)目次 第1章 古事記神話の謎を解く4つのカギ(スサノオ隠し
外臣隠し
年代延ばし
神話化表現)
第2章 古事記神話の謎を解く(黄泉の国神話
三貴子誕生神話
スサノオの啼きいさち神話
ウケヒ神話
天の石屋戸神話
オオゲツヒメ神話
ヤマタノオロチ神話
稲羽の素兎神話
根の国神話
国譲り神話
天孫降臨神話
神武東征説話
初国知らしし天皇)
(他の紹介)著者紹介 熊野 貴史
 1931年、名古屋市生まれ。愛知大学文学部中国文学科卒。高校教師、会社役員を経て、ライフワークの日中古代史探究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。