蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
どうしたらうまくいく?きょうだい子育て (Como子育てBOOKS)
|
著者名 |
コモ編集部/編
|
著者名ヨミ |
シュフ ノ トモシャ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2013.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 379// | 0810395681 |
○ |
2 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 379// | 1110264619 |
○ |
3 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 379/ド/ | 1410266322 |
○ |
4 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 379// | 1710173996 |
○ |
5 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 379// | 1810166775 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916173102 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
神野 正史/著
|
著者名ヨミ |
ジンノ マサフミ |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86064-361-4 |
分類記号(9版) |
220.6 |
分類記号(10版) |
220.6 |
資料名 |
世界史劇場日清・日露戦争はこうして起こった |
資料名ヨミ |
セカイシ ゲキジョウ ニッシン ニチロ センソウ ワ コウシテ オコッタ |
副書名 |
臨場感あふれる解説で、楽しみながら歴史を“体感”できる |
副書名ヨミ |
リンジョウカン アフレル カイセツ デ タノシミナガラ レキシ オ タイカン デキル |
内容紹介 |
東アジアにおける近代の幕開けはどのように展開していったのか? 日清・日露戦争にいたる東アジアの激動の歴史を深く掘り下げ、歴史が“見える”イラスト満載でわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1965年名古屋生まれ。立命館大学文学部史学科卒。河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。歴史エヴァンジェリスト。 |
(他の紹介)内容紹介 |
江戸の文化は多彩で、自由、美容書の超ロングセラー『都風俗化粧伝』、小袖の最新デザイン集『雛形都風俗』、日本初の絵入り百科事典『訓蒙図彙』、今見ても楽しい商店ガイド『江戸買物独案内』、雪国の情報あれこれ『北越雪譜』、歌舞伎通の愛読書『役者紋二色』、金魚の飼育書『金魚養玩草』、手妻(日本式手品)の伝授本『放下筌』、ひたすら漬物の漬け方『四季漬物塩嘉言』…。これぞ江戸の教養庶民の知識の万華鏡!見て愉しい!読んでなるほど!江戸絵入り版本のワンダーランド。 |
(他の紹介)目次 |
『都風俗化粧伝』 『雛形都風俗』 『新形小紋帳』 『今様櫛〓(きん)雛形』 『手拭合』 『小紋雅話』 『江戸買物独案内』 『熱海温泉図彙』 『日用助食 竈の賑ひ』 『四季漬物塩嘉言』〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
深光 富士男 1956年、山口県生まれ島根県出雲市育ち。日本文化歴史研究家。光文社雑誌記者などを経て、1984年に編集制作会社プランナッツを設立。現在は歴史や文化に主軸をおいたノンフィクション系図書の著者として、取材・執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ