検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

老後のお金、本当に足りますか? (1000人の「そこが知りたい!」を集めました)

著者名 横山 光昭/監修
著者名ヨミ ヨコヤマ ミツアキ
出版者 オレンジページ
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可591//0310786124

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横山 光昭
2023
591 591
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916350456
書誌種別 図書
著者名 木村 元/著
著者名ヨミ キムラ ハジメ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.3
ページ数 7,197,12p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431536-0
分類記号(9版) 372.107
分類記号(10版) 372.107
資料名 学校の戦後史 (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ ガッコウ ノ センゴシ
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 1536
内容紹介 敗戦後から1950年代まで、1960〜80年代、そこから現代に至るまでの3つの時代における学校の展開と、今後の学校の課題を述べ、社会が要請する諸課題に対応しながら自らをつくりあげてきた学校のあゆみをまとめる。
著者紹介 1958年石川県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。一橋大学大学院社会学研究科教授。著書に「人口と教育の動態史」「日本の学校受容」など。

(他の紹介)著者紹介 藤丸 篤夫
 1953年、東京生まれ。子どものころからの虫好きが高じて昆虫の生態写真を中心に撮影するようになり、コンテスト入賞をきっかけに本格的にこの道にすすむようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 菜津美
 1984年埼玉県生まれ。生き物好きのフリーエディター。動植物の図鑑や、児童書の編集に多くたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。