蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
謠曲集 上 (日本古典全書)
|
著者名 |
田中 允/校註
|
著者名ヨミ |
タナカ ミツル |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1949 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 918/15/104 | 0112170345 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010017298 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 允/校註
|
著者名ヨミ |
タナカ ミツル |
|
野上 豊一郎/解説 |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1949 |
ページ数 |
325P |
大きさ |
19 |
分類記号(9版) |
912.3 |
分類記号(10版) |
912.3 |
資料名 |
謠曲集 上 (日本古典全書) |
資料名ヨミ |
ヨウキヨクシユウ |
叢書名 |
日本古典全書 |
(他の紹介)内容紹介 |
のどかおばあさんはねこのシロと、とてもなかよし。ある日、のどかおばあさんのひとりごとに、シロがにんげんのことばではなしかけてきました。なんと、シロははなしができるねこだったのです。シロはいいました。「バラ公園にいこう。」バラ公園には大きなひみつがあることもしらないで…。小学1年生以上。 |
(他の紹介)著者紹介 |
川越 文子 岡山県に生まれる。日本児童文芸家協会・日本現代詩人会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坪谷 令子 神戸市生まれ。1970年から10年間、小学校に勤務。『せんせいけらいになれ』(理論社)の挿画以来、灰谷健次郎氏との仕事が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 相生(高砂)
-
-
2 放生河
-
-
3 白楽天
-
-
4 難波梅(難波)
-
-
5 白鬚
-
-
6 矢立鴨(賀茂)
-
-
7 【ウノ】羽(鵜羽)
-
-
8 呉服
-
-
9 西王母
-
-
10 田村
-
-
11 屋嶋
-
-
12 兼平
-
-
13 忠度
-
-
14 通盛
-
-
15 頼政
-
-
16 実盛
-
-
17 朝長
-
-
18 清経
-
-
19 軒端梅(東北)
-
-
20 井幹(井筒)
-
-
21 野宮
-
-
22 采女
-
-
23 夕顔
-
-
24 江口
-
-
25 楊貴妃
-
-
26 二人閑(二人静)
-
-
27 千壽(千手)
-
-
28 芭蕉
-
-
29 定家
-
-
30 鸚鵡小町
-
-
31 関寺小町
-
-
32 檜墻(檜垣)
-
-
33 伯母捨
-
-
34 葛城
-
-
35 誓願寺
-
-
36 槿(朝顔)
-
-
37 杜若
-
-
38 羽衣
-
-
39 湯谷(熊野)
-
-
40 松風村雨(松風)
-
-
41 源氏供養
-
-
42 大原御幸(小原御幸)
-
前のページへ