検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

歌舞伎興行略年表 2 

著者名 東京都立日比谷図書館/編
著者名ヨミ トウキヨウトリツ ヒビヤ トシヨカン
出版者 芸艸会
出版年月 1925


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 禁帯出774.2/7/20112127162 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010015156
書誌種別 図書
著者名 東京都立日比谷図書館/編
著者名ヨミ トウキヨウトリツ ヒビヤ トシヨカン
出版者 芸艸会
出版年月 1925
ページ数 48P
大きさ 19
分類記号(9版) 774.2
分類記号(10版) 774.2
資料名 歌舞伎興行略年表 2 
資料名ヨミ カブキ コウギヨウ リヤクネンピヨウ

(他の紹介)内容紹介 理想の「いろごのみ」を知る多感な貴人、在原業平の歌で紡がれる恋の絵巻『伊勢物語』。奔放に生きる「むかしをとこ」に託された、日本の恋の伝承のすがたを見る。
(他の紹介)目次 いま読みつぐ日本の恋 伊勢物語(業平というむかし男―一〜二十三段
魅惑の男―二十四〜七十五段
老成の日々―七十七〜百二十五段)
伊勢物語考 恋の伝承―語り継がれ、歌い継がれたこころ(わが家郷と伊勢物語
伊勢物語の奥にあるもの
業平ならぬ業平像
「ことだま」による感染教育)
(他の紹介)著者紹介 岡野 弘彦
 歌人・日本芸術院会員・國學院大學名誉教授。1924年、三重県生まれ。神宮皇學館普通科を経て、國學院大學国文科を卒業。折口信夫の家にあって教えを受ける。歌集『天の鶴群』(不識書院)で読売文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。