蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
算数再入門 (中公新書)
|
著者名 |
中山 理/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ タダシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 411// | 1410052250 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910140059 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中山 理/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ タダシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
4,243p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101942-4 |
分類記号(9版) |
411.1 |
分類記号(10版) |
411.1 |
資料名 |
算数再入門 (中公新書) |
資料名ヨミ |
サンスウ サイニュウモン |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
1942 |
副書名 |
わかる、たのしい、おもしろい |
副書名ヨミ |
ワカル タノシイ オモシロイ |
内容紹介 |
算数のいちばんの基本「数って何?」という疑問から、足し算や掛け算、分数や割合など、つまずきがちなポイントを中心に、独自の視点でわかりやすく解説。わからないとふしぎ、わかると美しい算数の世界へ誘う。 |
著者紹介 |
1937年東京生まれ。東京学芸大学卒業。十文字中学・高校講師、大妻女子大学講師。元日本私立初等学校算数部会全国委員長。著書に「頭のトレーニング算数クイズ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
江戸の海産物問屋で奉公する与茂吉は、上方へ旅立つ女将のお供を申しつけられた。与茂吉には主から命じられた仰天の使命があった(「痛むか、与茂吉」澤田瞳子)。駆け落ちで結婚した真之介とゆずの夫婦は、2人で道具屋を始めた。高杉晋作からの預かり物を新撰組に売ってしまったことで、夫婦は窮地に立たされる(「平蜘蛛の釜」山本兼一)。それぞれが求める幸せとは。苦楽を分け合う夫婦を描いた選りすぐりのアンソロジー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
末國 善己 1968年、広島県生まれ。文芸評論家。明治大学卒、専修大学大学院博士後期課程単位取得中退。時代小説・探偵小説のアンソロジーを多数編む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ