蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 834// | 1110343272 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 834// | 1420991174 |
○ |
3 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 834// | 1910328499 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917062564 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
清水 建二/文
|
著者名ヨミ |
シミズ ケンジ |
|
鈴村 温/絵 |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-408-65033-3 |
分類記号(9版) |
834 |
分類記号(10版) |
834 |
資料名 |
いきもの英単語 |
資料名ヨミ |
イキモノ エイタンゴ |
副書名 |
ちょっとした“ちがい”がわかる |
副書名ヨミ |
チョット シタ チガイ ガ ワカル |
内容紹介 |
いきものたちの語源のちがい、日本と英語圏でのイメージのちがい、外見のちがい…。ちょっとした“ちがい”がわかると、どんどん英語が面白くなる! 新しい角度から、いきものたちの英単語をイラストとともに紹介する。 |
著者紹介 |
1955年東京都生まれ。株式会社Ken's English Institute代表。著書に「英単語の語源図鑑」「英語の語源大全」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いつもうっかりしてしまうわたしと、しっかりもののえみちやんは、とうこうもいっしょでせきもとなりのなかよしどうし。わすれものをしたときは、いつもえみちゃんがたすけてくれる。こくごのきょうかしょをわすれてしまったひ、いつものようにえみちゃんをたよろうとしたら、なんだかえみちゃんのようすがおかしくて―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
くすのき しげのり 児童文学作家。1961年生まれ、徳島県鳴門市在住。小学校教諭、鳴門市立図書館副館長などを経て現在にいたる。「青少年読書感想文全国コンクール課題図書」となった『おこだでませんように』『メガネをかけたら』(ともに小学館)をはじめ、『ぼくはなきました』(東洋館出版社)が、「第29回けんぶち絵本の里大賞 びばからす賞」を受賞するなど選定および受賞多数。教科書掲載作品など130冊を超える作品は、日本および海外で広く読まれている。2021年、絵本と絵本に関わるすべての人を応援する『絵本・応援プロジェクト〜YELL2021〜』をスタートさせる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) のし さやか 1978年、和歌山県生まれ。ロンドン芸術大学でグラフィックデザインを学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ