蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ジュニア空想科学読本 21(角川つばさ文庫)
|
著者名 |
柳田 理科雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギタ リカオ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 文庫シリーズ404// | 1420924001 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一つの花 ヒロシマの歌
今西 祐行/作,…
一つの花
今西 祐行/ほか…
一つの花
今西 祐行/原作…
能・狂言
今西 祐行/文,…
今西祐行童話選集 : ヒロシマの歌…
今西 祐行/原作…
とりになったはっぱのはなし
今西 祐行/作,…
一つの花
今西 祐行/作,…
浦上の旅人たち
今西 祐行/作
生きることは耕すこと
今西 祐行
肥後の石工
今西 祐行/作
今西祐行全集別巻
今西 祐行/著
土のふえ
今西 祐行/作,…
竹取物語 : 天人の琴ほか
今西 祐行/編,…
だいくとおにろく : 日本昔話より
今西 祐行/文,…
土ってあったかいね : 農業小学校…
今西 祐行/文,…
すみれ島
今西 祐行/文,…
青いとり
メーテルリンク/…
今西祐行全集第5巻
今西 祐行/著
今西祐行全集第10巻
今西 祐行/著
今西祐行全集第11巻
今西 祐行/著
今西祐行全集第12巻
今西 祐行/著
今西祐行全集第15巻
今西 祐行/著
今西祐行全集第7巻
今西 祐行/著
今西祐行全集第14巻
今西 祐行/著
ネコちゃんの花 : ネコの童話集
今西 祐行/[ほ…
はまひるがおの小さな海
今西 祐行/作,…
今西祐行全集第1巻
今西 祐行/著
今西祐行全集第6巻
今西 祐行/著
今西祐行全集第8巻
今西 祐行/著
今西祐行全集第4巻
今西 祐行/著
今西祐行全集第3巻
今西 祐行/著
今西祐行全集第9巻
今西 祐行/著
今西祐行全集第2巻
今西 祐行/著
遙かなりローマ
今西 祐行/作,…
なたねじぞう
今西 祐行/作,…
天使とくつした
今西 祐行/作,…
一つの花
今西 祐行/作,…
にじのはしがかかるとき
今西 祐行/作,…
ねむり屋さん
今西 祐行/作,…
留辺蘂(ルベシベ)の春 : マタル…
今西 祐行/著,…
名栗川少年記 : マタルペシュペ物…
今西 祐行/著,…
ハコちゃん
今西 祐行/作,…
おにさんはどこにいる
今西 祐行/作,…
おもちは なぜ ふくれるの
今西 祐行/作,…
空のひつじかい
今西 祐行/作,…
ぬまをわたるカワセミ
今西 祐行/作,…
ハマヒルガオのちいさな海
今西 祐行/作,…
肥後の石工下巻
今西 祐行/著
肥後の石工上巻
今西 祐行/著
肥後の石工
今西 祐行/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916905552 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
柳田 理科雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギタ リカオ |
|
きっか/絵 |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-632020-9 |
分類記号(9版) |
404 |
分類記号(10版) |
404 |
資料名 |
ジュニア空想科学読本 21(角川つばさ文庫) |
資料名ヨミ |
ジュニア クウソウ カガク ドクホン |
叢書名 |
角川つばさ文庫 |
叢書名巻次 |
Dや2-21 |
巻号 |
21 |
内容紹介 |
ネコバスの乗り心地は? 「北斗の拳」の敵キャラはモヒカン頭が多すぎる? アンパンマンはなぜ小さなマントで飛べる? アニメや漫画でおなじみの現象を科学的に検証する。オドロキの結論が満載の、とっても笑える理科の本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 先生、どうか皆の前でほめないで下さい―目立ちたくない若者たち 第2章 成功した人もしない人も平等にして下さい―理想はどんなときでも均等分配 第3章 自分の提案が採用されるのが怖いです―自分で決められない若者たち 第4章 浮いたらどうしようといつも考えてます―保険に保険をかける人間関係 第5章 就職活動でも発揮されるいい子症候群―ひたすら安定を求めて 第6章 頼まれたら全然やるんですどけね―社会貢献へのゆがんだ憧れ 第7章 自分にはそんな能力はないので―どこまでも自分に自信のない若者たち 第8章 指示を待ってただけなんですけど―若者たちの間に広がる学歴社会志向とコネ志向 第9章 他人の足を引っ張る日本人―若者たちが育った社会 第10章 いい子症候群の若者たちへ―環境を変える、自分を変える |
(他の紹介)著者紹介 |
金間 大介 金沢大学融合研究域融合科学系教授。東京大学未来ビジョン研究センター客員教授。北海道札幌市生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科物理情報工学専攻(博士)、バージニア工科大学大学院、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、文部科学省科学技術・学術政策研究所、北海道情報大学経営情報学部准教授、東京農業大学国際食料情報学部准教授、金沢大学人間社会研究域経済学経営学系准教授、2021年より現職。博士号取得までは応用物理学研究室に所属し、表面物性の研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ