検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

水のように 

著者名 浪花 千栄子/著
著者名ヨミ ナニワ チエコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可778//1810228740
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可778//2010013247

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カレル・チャペック ヨゼフ・チャペック
2020
369.27 369.27
障害者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916896401
書誌種別 図書
著者名 浪花 千栄子/著
著者名ヨミ ナニワ チエコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.11
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-251724-1
分類記号(9版) 778.21
分類記号(10版) 778.21
資料名 水のように 
資料名ヨミ ミズ ノ ヨウニ
内容紹介 貧しい家に生まれ、過酷な日々の中で夢中になったもの、それが芝居の世界だった。生い立ち、芸歴、ゆかりの人々…。NHK連続テレビ小説「おちょやん」のモデルとなった女優・浪花千栄子の唯一の著書である自伝を復刊。
著者紹介 1907〜73年。大阪府生まれ。ブルーリボン助演女優賞、大阪府なにわ賞、NHK放送文化賞受賞。勲四等瑞宝章追贈。出演作品に「彼岸花」「祇園囃子」「蜘蛛巣城」など。

(他の紹介)内容紹介 障害者本人と家族が「親なきあと」の本人の生活を組み立てるためには、福祉とお金の両方の準備が必要です。さらに、それを本人が使えるしくみで残すことが大切です。福祉施設や行政機関、特別支援学校で支援者が「親なきあと」の相談を受けたときに、利用できる制度・アドバイスのポイントなどについて、具体的な事例をもとにまとめました。
(他の紹介)目次 第1章 相談室の活動について(「親なきあと」問題は多くの家族が抱えている
「親なきあと」を自分たちで考え決める時代 ほか)
第2章 家族からの相談事例とアドバイス(まだ子どもが学齢期、目先のことで手いっぱい
親が現役世代で子どもは20代 ほか)
第3章 「親なきあと」を支える制度としくみ(障害者雇用のしくみ
年金や手当 ほか)
第4章 「親なきあと」相談室のこれから(地域とのつながりを作る
多くの人が近くの支援につながるために ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡部 伸
 「親なきあと」相談室主宰。渡部行政書士・社労士事務所代表。1961年、福島県会津若松市生まれ。2級ファイナンシャルプランニング技能士、行政書士、社会保険労務士などの資格を取得。2014年、知的障害や精神障害の子どもをもつ親の悩みに寄り添い、ともに考えるため「親なきあと」相談室を開設。現在は日本全国での講演や執筆など幅広く活動している。世田谷区手をつなぐ親の会会長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。