検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

みよちゃんとバイキン (安全教育シリーズ)

著者名 清水 えみ子/脚本
著者名ヨミ シミズ エミコ
出版者 童心社
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社紙芝居分館開架在庫 帯出可P//1320001298
2 こども紙芝居こども開架在庫 帯出可P//0120490859

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
727 727
グラフィック・アート 図書解題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010049296
書誌種別 図書
著者名 清水 えみ子/脚本
著者名ヨミ シミズ エミコ
長島 克夫/画
出版者 童心社
出版年月 1982
ページ数 12場面
大きさ 26×39cm
分類記号(9版) C
分類記号(10版) C
資料名 みよちゃんとバイキン (安全教育シリーズ)
資料名ヨミ ミヨチャン ト バイキン
叢書名 安全教育シリーズ

(他の紹介)内容紹介 グラフィックデザインの本質を考えるための読書案内。「○○デザイン」「デザイン○○」のような流行語から離れ、同時代の社会、文化、環境のなかであらためてグラフィックデザインの本質をとらえてアップデートする書物を集結。技法書や啓発書の向こうにある知的興奮に満ちた学びの扉を開くブックガイドです。グラフィックデザイナー、ウェブデザイナー、UIデザイナーほか、すべてのデザインに関わる人におすすめします。
(他の紹介)目次 1(文体―人体と文体のあいだで起きること 読む/見るを考えるためのブックガイド
わかりやすさ―「わかりやすさ」とその周辺
メディア論―媒(なかだち)について考えるための43冊 ほか)
2(文字―文字とことばのための50冊 「文字」はにじんで、揺れ動いている
イメージ―イメージ・図像の使い手になるために
色彩―色彩についての本 学際的な視点から ほか)
3(グラフィックデザイン―「グラフィックデザイン史」を再訪する
和文タイポグラフィ―日本語タイポグラフィを考える本
欧文タイポグラフィ―翻訳としてのタイポグラフィ ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。