蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
サンスウランドの大冒険 第1巻
|
著者名 |
篠木 昭弘/原案
|
著者名ヨミ |
シノキ アキヒロ |
出版者 |
リブリオ出版
|
出版年月 |
1991.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/サン/ | 1720068814 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Ortega y Gasset José 大衆の反逆
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110027747 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
篠木 昭弘/原案
|
著者名ヨミ |
シノキ アキヒロ |
|
山口 裕一/文・構成 |
|
伊藤 博幸/絵 |
出版者 |
リブリオ出版
|
出版年月 |
1991.4 |
ページ数 |
29p |
大きさ |
22×25cm |
ISBN |
4-89784-230-1 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
サンスウランドの大冒険 第1巻 |
資料名ヨミ |
サンスウ ランド ノ ダイボウケン |
巻号 |
第1巻 |
各巻書名 |
暗がり谷の夜あけ |
各巻書名ヨミ |
クラガリダニ ノ ヨアケ |
内容紹介 |
謎のサンスウランドに迷い込んだファミコン仲間のヒカル,ノリオ,ミユキ.人間の世界に戻るには,いくつかの難問を解決しなくてはならない…. |
(他の紹介)内容紹介 |
自分の利害や欲望をめぐって行動する「大衆」が増殖した二十世紀。スペインの哲学者オルテガは、「大衆」の暴走に警鐘を鳴らした。彼はなぜ、利己的な大衆を批判し、他者と共存するための「寛容さ」を説いたのか。『大衆の反逆』は、有権者の半分近くが投票権を放棄する現代日本に、どんな教訓を提示しているのか。オルテガの思想を受容し、現代的にアレンジすることで、自分たちの手で民主主義をはぐくんでいく術を探る。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに オルテガと現代の共通点 第1章 大衆の時代(哲学者として評論家として 「私は、私と私の環境である」 ほか) 第2章 リベラルであること(保守こそがリベラルである リベラルの出発点 ほか) 第3章 死者の民主主義(「生きている死者」の存在 過去を無視すると、どうなるのか ほか) 第4章 「保守」とは何か(「保守思想の父」エドマンド・バーク 「永遠の微調整」を続けよ ほか) ブックス特別章1 他者との関係性を紡ぎ直すには ブックス特別章2 私たちの「民主主義」を機能させるために |
目次
内容細目
前のページへ