蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
REAL BONES
|
著者名 |
湯沢 英治/写真
|
著者名ヨミ |
ユザワ エイジ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 0118194497 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 481// | 1710420777 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916209464 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
湯沢 英治/写真
|
著者名ヨミ |
ユザワ エイジ |
|
東野 晃典/構成・文 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
26×26cm |
ISBN |
4-15-209417-9 |
分類記号(9版) |
481.16 |
分類記号(10版) |
481.16 |
資料名 |
REAL BONES |
資料名ヨミ |
リアル ボーンズ |
副書名 |
骨格と機能美 |
副書名ヨミ |
コッカク ト キノウビ |
内容紹介 |
脊椎動物の骨格にサイエンスとアートの両面から迫るスタイリッシュな写真集。魚類から哺乳類に至る各動物群の骨格標本129種218点及び詳細な解説文を収録する。 |
著者紹介 |
1966年神奈川県生まれ。独学で撮影技術を学ぶ。写真集に「BONES」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
幕末の都々一坊扇歌から圓朝と燕枝、初の女性落語家・若柳燕嬢…。自由民権運動や漱石、子規ら文人との関わり。近代落語の変遷を知ると今の落語がもっと面白くなる巻末に当時フランス領事館の一等書記官だったジュール・アダン著『日本の噺家』(初版、フランス語版)を訳載(全文訳本邦初)。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 幕末の激動のなかで 第2章 圓朝と燕枝―江戸落語の大成と近代化 第3章 近代化のなかでの翻案物の登場 第4章 明治時代の取締りと実録物の誕生 第5章 自由民権運動と講談・落語 第6章 寄席の聴衆層の変化と滑稽噺の発展 第7章 「改良落語」の動きを見る 第8章 女性の落語家第一号―若柳燕嬢 第9章 フランス人が書いた噺家・寄席の案内書 第10章 子規・漱石など明治の文人と落語 第11章 日清・日露戦争と落語・講談などの世界 |
(他の紹介)著者紹介 |
柏木 新 1948年生まれ。話芸史研究家・演芸評論家。歴史学研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ