蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 490// | 0310680772 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916691680 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
天野 篤/著
|
著者名ヨミ |
アマノ アツシ |
出版者 |
セブン&アイ出版
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86008-775-3 |
分類記号(9版) |
490.4 |
分類記号(10版) |
490.4 |
資料名 |
佳く生きる |
資料名ヨミ |
ヨク イキル |
内容紹介 |
心身への負担をもっと減らすにはどうすればいいか。体力の低下を感じないためには何をするべきか。人生を謳歌するには何が必要か。健康人生の充実に役立つ53の処方箋。『週刊新潮』連載に加筆し単行本化。 |
著者紹介 |
1955年埼玉県生まれ。心臓血管外科医。順天堂大学医学部附属順天堂医院院長。2012年、東京大学医学部附属病院で行われた天皇陛下の心臓手術を執刀。著書に「一途一心、命をつなぐ」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いま、民主主義は不況のなかにある。国際社会では市民の不満を背景にポピュリズムが拡大し、民主主義は自らを弱体化させている。それだけではない。中国とロシアが目に見えぬ影響力工作を大規模に行っており、民意をゆがめていることがわかってきた。この外からの介入と内からの自壊を包括的に捉え、民主主義がどのように危機に陥っているのかを解き明かす画期的な民主主義本がついに登場!近年の民主主義の後退を最初に指摘した「ミスターデモクラシー」ことダイアモンド教授による警告と、再生に向けた処方箋。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 はじめに―危機の到来 第2章 民主主義が成功した理由、失敗した理由 第3章 民主主義の行進と後退 第4章 権威主義の誘惑 第5章 アメリカ民主主義の衰退 第6章 ロシアによる世界的な攻撃 第7章 中国の密かな攻撃 第8章 民主主義への信頼は失われているのか? |
(他の紹介)著者紹介 |
ダイアモンド,ラリー スタンフォード大学フーバー研究所(Hoover Institution)およびフリーマン・スポグリ国際問題研究所(Freeman Spogli Institute for International Studies)シニア・フェロー、スタンフォード大学政治学・社会学教授、民主主義・開発・法の支配センター(Center on Democracy,Development and the Rule of Law)元ディレクター。スタンフォード大学で博士号(Ph.D.)を取得。2004年にはイラク連合国暫定当局の統治担当上級顧問としてバグダッドに赴任した。著書多数。50冊の編著・共編著があり、ジャーナル・オブ・デモクラシー誌の創設者兼共同編集者でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 市原 麻衣子 一橋大学大学院法学研究科准教授。専門は国際関係論、比較政治学。ジョージワシントン大学大学院政治学研究科博士課程修了、博士号(Ph.D.)を取得。関西外国語大学外国語学部専任講師、准教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ