検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

我らの罪を許したまえ 

著者名 ロマン・サルドゥ/著
著者名ヨミ サルドゥ ロマン
出版者 エンジン・ルーム
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可953//0117488296

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915449026
書誌種別 図書
著者名 ロマン・サルドゥ/著
著者名ヨミ サルドゥ ロマン
山口 羊子/訳
出版者 エンジン・ルーム
出版年月 2010.5
ページ数 477p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-90862-5
分類記号(9版) 953.7
分類記号(10版) 953.7
資料名 我らの罪を許したまえ 
資料名ヨミ ワレラ ノ ツミ オ ユルシタマエ
内容紹介 南フランスでの司教惨殺。ローマ教皇庁での陰謀。中世のフランスとイタリアを舞台に、謎が謎を呼ぶ。古い裁判記録が語る、消された歴史とは何か…。つぎつぎと陰謀が繰り広げられていく壮大なミステリー。
著者紹介 1974年パリ生まれ。父親はシンガー・ソングライターのミシェル・サルドゥ。演劇学校に学び私設図書館をつくる。「我らの罪を許したまえ」で成功を収める。

(他の紹介)内容紹介 北海道札幌市から特急列車で約1時間、砂川市にある一見、何の変哲もない小さな町の本屋がどんな工夫とアイデアで苦境を乗り越えてきたのか?1冊ずつ心を込めて「売れる本」ではなく「売りたい本」を売り、読者が運命の1冊に巡り合うお手伝いをする、小さな本屋さんの物語。
(他の紹介)目次 第1章 一万円選書のすべて(究極の問い
三日天下
本屋の神様 ほか)
第2章 負けて負けて迷って迷ってやっと見つけた(本こそが庶民の娯楽の王様だった
砂川で本屋を始めた両親
サラリーマンを経て書店主へ ほか)
第3章 本屋が生き残るために(苦言を呈します
小さな本屋が革命を起こす
全国の個性派本屋さん ほか)
(他の紹介)著者紹介 岩田 徹
 1952年北海道美唄市生まれ。北海道砂川市にある「いわた書店」の二代目店主。2007年、希望者の詳細なカルテ(年齢、家族構成、読書歴や人となりがわかるアンケート)に基に選書し、一万円分の本を送るサービス「一万円選書」をスタート。2014年にその選書サービスがブレイクし、全国から希望者が殺到。現在は申し込み受け付けを年に7日間だけ設け、抽選による方法を取っている。一人でも多くの人に本の面白さ、読書の楽しさを知ってもらうため、精力的に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。