蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
焼跡からのデモクラシー 上(岩波現代全書)
|
著者名 |
吉見 義明/著
|
著者名ヨミ |
ヨシミ ヨシアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0118228964 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916245300 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉見 義明/著
|
著者名ヨミ |
ヨシミ ヨシアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
18,239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-029125-5 |
分類記号(9版) |
210.762 |
分類記号(10版) |
210.762 |
資料名 |
焼跡からのデモクラシー 上(岩波現代全書) |
資料名ヨミ |
ヤケアト カラ ノ デモクラシー |
叢書名 |
岩波現代全書 |
叢書名巻次 |
025 |
副書名 |
草の根の占領期体験 |
副書名ヨミ |
クサ ノ ネ ノ センリョウキ タイケン |
巻号 |
上 |
内容紹介 |
占領下の時代に、日本の普通の人びとは、自由と民主主義と平和をどのように自らのものとしていったか。上巻では、焼跡の中で人びとが平和や戦争責任・天皇制、自由と民主主義などについてどのように考えていたかを辿る。 |
著者紹介 |
1946年山口県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。中央大学商学部教授。専攻は日本近現代史。著書に「従軍慰安婦」「毒ガス戦と日本軍」「草の根のファシズム」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
売買、建築・賃貸・管理・担保など不動産実務の基本事項を解説。さまざまな不動産の活用方法がわかる。相続登記義務化などを定めた令和3年の民法・不動産登記法の改正に対応! |
(他の紹介)目次 |
1 不動産業と不動産取引の基本 2 建築規制・道路境界・登記のしくみ 3 不動産売買契約のしくみ 4 賃貸借契約のしくみ 5 担保・競売・任意売却のしくみ 6 さまざまな不動産の活用や管理の方法など |
(他の紹介)著者紹介 |
旭 祐樹 1982年生まれ。大阪府出身。認定司法書士(大阪司法書士会所属)。近畿大学法学部法律学科卒業。子どもの頃の経験から司法書士をめざす。大阪の司法書士事務所勤務を経て、司法書士あさひ事務所を開設。相談に対しては、最善の解決策の提案と丁寧な説明を大事にしており定評がある。また、相続に関するどんな小さな悩みでも気楽に相談できるように、あさひ相続手続相談所も開設している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ