検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

宗旦狐 下(大活字本シリーズ)

著者名 澤田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可DF/サ/0118974773

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

澤田 ふじ子
2024
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917239888
書誌種別 図書
著者名 澤田 ふじ子/著
著者名ヨミ サワダ フジコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2024.11
ページ数 241p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-662-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 宗旦狐 下(大活字本シリーズ)
資料名ヨミ ソウタンギツネ
叢書名 大活字本シリーズ
副書名 茶湯にかかわる十二の短編
副書名ヨミ チャノユ ニ カカワル ジュウニ ノ タンペン
巻号
内容紹介 夕刻になると茶屋を訪れる道服姿の老人。老人を茶湯者・千宗旦に化けた狐だと考えた筆屋の主は、ある儲け話を企むが…。人間の喜び、哀しみ、愚かさを、茶湯との関わりを通して描いた珠玉の作品集。

(他の紹介)内容紹介 がんで逝った33歳の母。僕たち親子が、悲しみのなかから見いだした希望とは。一生分の涙のあとにも人生は続いていく。『はなちゃんのみそ汁』から十年。はなと僕の“心の往復書簡”。
(他の紹介)目次 第1章 遺言―生と死に向き合って
第2章 喪失―大切な人が去ってから
第3章 葛藤―新しい変化と戸惑い
第4章 転機―共感を力に変えて
第5章 試練―自分たちで向き合うしかないこと
第6章 受容―少しだけ恩返し
第7章 再生―変わること、変わらないこと
(他の紹介)著者紹介 安武 信吾
 1963年生まれ。福岡県出身。新聞記者、書籍編集者などを経て、現在は「食」「いのち」をテーマにドキュメンタリー映画を製作。「弁当の日『めんどくさい』は幸せへの近道」で初監督、「いただきます みそをつくるこどもたち」ではプロデューサーを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安武 千恵
 1975年生まれ。長崎県出身。福岡教育大学大学院修了後、小学校の音楽教師として勤務。がん闘病中にブログ「早寝早起き玄米生活」を綴る。2008年7月11日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安武 はな
 2003年生まれ。福岡県出身。「枕崎鰹節ジュニア大使」を務める。2021年、福岡市の中村学園大学栄養科学部フード・マネジメント学科に入学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 宗旦狐   9-37
2 中秋十五日   39-67
3 短日の霜   69-97
4 愛宕の剣   99-127
5 師走の書状   129-157
6 仲冬の月   159-225
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。