検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

新現代図書館学講座 2

出版者 東京書籍
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可010//0116937889

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
010.8 010.8
図書館情報学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473277
書誌種別 図書
出版者 東京書籍
出版年月 2005.1
ページ数 286p
大きさ 22cm
ISBN 4-487-71492-3
分類記号(9版) 010.8
分類記号(10版) 010.8
資料名 新現代図書館学講座 2
資料名ヨミ シン ゲンダイ トショカンガク コウザ
巻号 2
各巻書名 図書館概論
各巻書名ヨミ トショカン ガイロン
内容紹介 現代社会と図書館の変化に関する新しい情報を、大学などで図書館学を学ぶ学生や図書館の現場で働く図書館員に提供し、図書館学教育や図書館経営に寄与する目的で編集したテキスト。98年刊の新訂。

(他の紹介)目次 現代社会と図書館
図書館の意義と役割
図書館の種類
新しいメディアと情報
図書館の施設と設備
図書館学の形成と図書館職員の養成・研修
図書館の歴史
各種図書館の現状と課題
図書館行政
図書館・情報提供施設の相互協力・ネットワーク化とボランティア活動
図書館の自由および社会的責任と図書館員の倫理綱領
図書館関係団体とその活動
(他の紹介)著者紹介 北嶋 武彦
 1921年、東京都に生まれる。慶応義塾大学文学部図書館学科卒。東京学芸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。