検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図解身近な「金利」と「お金」のことが3時間でわかる本 

著者名 角川 総一/著
著者名ヨミ カドカワ ソウイチ
出版者 明日香出版社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架貸出中 帯出可338//0910555549 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917003941
書誌種別 図書
著者名 角川 総一/著
著者名ヨミ カドカワ ソウイチ
出版者 明日香出版社
出版年月 2022.2
ページ数 229p
大きさ 21cm
ISBN 4-7569-2183-3
分類記号(9版) 338.12
分類記号(10版) 338.12
資料名 図解身近な「金利」と「お金」のことが3時間でわかる本 
資料名ヨミ ズカイ ミジカ ナ キンリ ト オカネ ノ コト ガ サンジカン デ ワカル ホン
内容紹介 変動金利より固定金利が安心って本当? 金利はなぜ動くの? 低金利時代を生き延びる方法とは? 先生と社会人1年生の会話を通して金利とお金のすべてを解説する。金利関連データの読み方も掲載。
著者紹介 昭和24年大阪生まれ。(株)金融データシステム代表取締役。著書に「為替が動くとどうなるか」「金融データに強くなる投資スキルアップ講座」「日本経済新聞の歩き方」など。

(他の紹介)内容紹介 いよいよ世界の金利が上がってきた!金利を使いこなして、日常生活から世界経済まで、すべての得と損を解明しよう!
(他の紹介)目次 1章 身近なお金
2章 金利入門
3章 金利の基礎
4章 金利はなぜ動くの?
5章 債券の利回り講座
6章 低金利時代を生き延びる方法
資料編 金利関連データの読み方
(他の紹介)著者紹介 角川 総一
 昭和24年、大阪生まれ。証券関係専門誌を経て、昭和60年、(株)金融データシステムを設立し代表取締役に就任。わが国初の投信データベースを管理・運営。マクロ経済から個別金融商品までにわたる幅広い分野をカバーするスペシャリストとして、各種研修、講演、テレビ解説の他、FP等通信教育講座の講師としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。