蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 915// | 0320551773 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 915// | 0420441586 |
○ |
3 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 915// | 0720434406 |
○ |
4 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 915// | 1022344913 |
○ |
5 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 915// | 1420852988 |
○ |
6 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 915// | 1720210440 |
○ |
7 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 915// | 1820130936 |
○ |
8 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 915// | 1920178421 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916733144 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
かどの えいこ/文
|
著者名ヨミ |
カドノ エイコ |
|
福原 幸男/絵 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
132p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-591-16118-0 |
分類記号(9版) |
915.6 |
分類記号(10版) |
915.6 |
資料名 |
ルイジンニョ少年 |
資料名ヨミ |
ルイジンニョ ショウネン |
副書名 |
ブラジルをたずねて |
副書名ヨミ |
ブラジル オ タズネテ |
内容紹介 |
ポルトガル語を教えてくれたルイジンニョ少年、多様な人々との生き生きした交流…。1959年に自費移民としてブラジルに渡航し、2年間滞在した経験を、みずみずしい筆致で描く。書き下ろしエッセイも収録。 |
著者紹介 |
1935年東京生まれ。早稲田大学教育学部英語英文科卒業。「魔女の宅急便」で野間児童文芸賞、小学館文学賞受賞。2018年国際アンデルセン賞・作家賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
あさです。ねこのあかちゃんが、めをさましました。さあ、おっぱいのんで、しっこしてそれからおさんぽ…「あれにゃーに?」0〜2歳児むき。 |
(他の紹介)著者紹介 |
西内 ミナミ 1938年京都に生まれる。東京女子大学を卒業。広告会社勤務を経て、絵本・児童書の創作に励む。一方で、家庭・地域子ども文庫を主宰して活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 勝 1919年、大阪に生まれる。中之島洋画研究所にて洋画を学んだ後、日本に数少ない動物画家として、主に出版美術界で活躍。1963年には、小学館絵画賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ