蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
大江健三郎・再発見
|
著者名 |
大江 健三郎/編
|
著者名ヨミ |
オオエ ケンザブロウ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2001.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910/オ/ | 0116492695 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 0310244389 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917007704 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
123p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-533-14805-7 |
分類記号(9版) |
291.53 |
分類記号(10版) |
291.53 |
資料名 |
るるぶ飛驒高山 '23(るるぶ情報版) |
資料名ヨミ |
ルルブ ヒダ タカヤマ |
叢書名 |
るるぶ情報版 |
叢書名 |
中部 |
叢書名巻次 |
15 |
副書名 |
白川郷 |
副書名ヨミ |
シラカワゴウ |
巻号 |
'23 |
内容紹介 |
高山の古い町並さんぽ、高山からの日帰りトリップ、奥飛驒温泉郷などのエリアガイドを収録。取り外せる2大付録、電子版&クーポン&Googleマイマップのコード付き。データ:2021年12月現在。 |
(他の紹介)内容紹介 |
“1日に日本のみんながするうんこの数、合わせて???個?”“1冊のノートに、好きなコの名前は???個書ける?”“プールにタピオカミルクティーMサイズは???杯入る?”“トイレの花子さんは日本に???人いる?”だれも正解を知らない問題フェルミ推定でこれからの時代を生きぬくための考える力を身につけよう! |
(他の紹介)目次 |
01 1日に日本のみんながするうんこの数、合わせて何個? 02 1日のあいだに好きな歌を何回歌える? 03 給食のスパゲティ、全校生徒分つなげた長さは? 04 1冊のノートを好きなコの名前でうめつくす!名前はいくつ書ける? 05 トイレの花子さんは日本に何人いる? 06 世界中の人たちを1か所に集めるとしたら、必要な広さは? 07 地球上に1円玉をぐるっとならべるとしたら、何円必要? 08 マラソン選手が月まで走り続けたら、何日でたどり着ける? 09 プールにタピオカミルクティーMサイズは何杯入る? 10 日本の小学生のうち、スマホでゲームをしている人は何人? |
(他の紹介)著者紹介 |
横山 明日希 早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了。幼児から大人まで幅広く算数・数学の楽しさを伝える「数学のお兄さん」。「“体験”を通して算数・数学をもっと身近な学びに」を理念に掲げる算数・数学コンテンツ企画・制作会社math channel代表取締役。日本お笑い数学協会副会長。公益財団法人日本数学検定協会認定幼児さんすうシニアインストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) こざき ゆう 児童書ライター、作家。新刊に『Dr.ちゅーぐるの事件簿』(漫画原作、ポプラ社)、『泣ける!鬼のおはなし図鑑』(学研プラス)、『大人も知らない!?偉人の実は…』(共著、文響社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柏原 昇店 都内在住。漫画も描くイラストレーター。“難しいを解りやすく”をモットーに日々楽しいイラストを描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 小説家自身による広告
1-10
-
大江 健三郎/著
-
2 小説の神話宇宙に私を探す試み
11-44
-
大江 健三郎/著
-
3 大江健三郎の文学
45-126
-
大江 健三郎/ほか鼎談
-
4 ノスタルジーの多義性
127-166
-
大江 健三郎/ほか討議
前のページへ