蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 686// | 1810055283 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915426242 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
杉崎 行恭/著
|
著者名ヨミ |
スギザキ ユキヤス |
出版者 |
JTBパブリッシング
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-533-07808-8 |
分類記号(9版) |
686.53 |
分類記号(10版) |
686.53 |
資料名 |
駅旅入門 |
資料名ヨミ |
エキタビ ニュウモン |
副書名 |
行ってみたい駅50 |
副書名ヨミ |
イッテ ミタイ エキ ゴジュウ |
内容紹介 |
JTB時刻表のグラビア連載「駅旅本線」を単行本化。小湊鉄道、長野電鉄といった木造駅舎の旅、名駅舎Memories1988、新「日本の駅舎」100選などを収録する。 |
著者紹介 |
1954年尼崎市生まれ。東京写真大学短期大学部卒業。フォトライター。旅行交通カメラマン&ライターとして雑誌を中心に活躍。著書に「日本の駅舎」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
辛い仕事、悪政、気候変動、不景気、新型コロナ、対人問題…手に負えない問題だらけでも、世界は変えていける。世の中に負けるな、“自分の人生”を取り戻そう。 |
(他の紹介)目次 |
第1講 哲学は“役に立つ”のか(「哲学」とは何か? 親が人生の行手を阻んだら ほか) 第2講 不安や恐れは克服できるか(不安には目的がある 不安を逆に利用する ほか) 第3講 絶望せずに生きていけるか(問題だらけの世の中で 絶望から希望へ ほか) 第4講 “今ここ”にいる自分を好きになる(替えられない自分とどう付き合うか 短所は本当に短所なのか ほか) 第5講 世界は変えられる(“今ここ”における幸福 最強のメンタリティー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岸見 一郎 1956年、京都生まれ。哲学者。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ