検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

生命科学者中村桂子 (こんな生き方がしたい)

著者名 大橋 由香子/著
著者名ヨミ オオハシ ユカコ
出版者 理論社
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可289//YA0120762331

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810404613
書誌種別 図書
著者名 大橋 由香子/著
著者名ヨミ オオハシ ユカコ
出版者 理論社
出版年月 2004.1
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-652-04947-1
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 生命科学者中村桂子 (こんな生き方がしたい)
資料名ヨミ セイメイ カガクシャ ナカムラ ケイコ
叢書名 こんな生き方がしたい
内容紹介 38億年の生命の歴史から未来社会を見る-。化学専攻だった大学時代にDNAと出会い、生きものに興味を抱く。生命科学に携わり、後にゲノムを基本とする生命誌を提唱する、女性科学者のパイオニア・中村桂子の歩み。
著者紹介 1959年東京生まれ。上智大学文学部社会学科卒業。『日本読書新聞』『翻訳の世界』編集部などを経て、現在、フリーランスの編集者・ライター。著書に「ニンプ・サンプ・ハハハの日々」など。

(他の紹介)内容紹介 伝言箱で信吾を呼び出したのは将棋会所の常連客。足袋問屋の跡取り息子、越太からの相談とは(「口が裂けても」)。身分、年齢問わず人が集う将棋会所で、利発な少女ハツからある提案が(「一陣の風」)。人ではない相談客が訪れたり、白熱の第二回将棋大会が開催されたりと、今巻も盛り沢山の全四話。ままならぬ世を生きる私たちの心に清々しい風を吹かせてくれるような、軽妙かつ痛快な青春時代小説。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。