検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

川越喜多町名主御用日記 三

著者名 川越市立博物館/編
出版者 川越市立博物館
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K008/26/30117824276 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916670882
書誌種別 図書
著者名 川越市立博物館/編
出版者 川越市立博物館
出版年月 2018.3
ページ数 235p
大きさ 30cm
分類記号(9版) K008
分類記号(10版) K008
資料名 川越喜多町名主御用日記 三
資料名ヨミ カワゴエ キタマチ メイシュ ゴヨウ ニッキ
巻号

(他の紹介)内容紹介 朝おきると、まどの外はまっしろ!こぶたちゃんは、あったかいしたくをして、外にとびだしました。ゆきがっせんに、そり、ゆきだるま、スケート…、雪の日の楽しいあそびがいっぱい!『おほしさま』『おひさまとかくれんぼ』『そよかぜさん』につづく、大人気シリーズ第4作。
(他の紹介)著者紹介 たちもと みちこ
 立本倫子。1976年金沢生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業後、制作会社で映像制作に携わる。2001年、子供のマルチメディアを企画・制作するレーベル“コロボックル”(colobockle)を立ち上げ2004年には東京・中目黒にギャラリーショップをオープン。絵本作家をはじめイラストレーション、映像、クラフトなどさまざまな分野で活躍しながら、ジャンルやアイテムを問わない子どもをテーマとしたユニークな作品を次々に発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。