検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

呪の思想 

著者名 白川 静/著
著者名ヨミ シラカワ シズカ
出版者 平凡社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可122//0116653965

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
594.2 594.2
刺し子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810311766
書誌種別 図書
著者名 白川 静/著
著者名ヨミ シラカワ シズカ
梅原 猛/著
出版者 平凡社
出版年月 2002.9
ページ数 287p
大きさ 21cm
ISBN 4-582-83121-4
分類記号(9版) 122.04
分類記号(10版) 122.04
資料名 呪の思想 
資料名ヨミ ジュ ノ シソウ
副書名 神と人との間
副書名ヨミ カミ ト ヒト トノ アイダ
内容紹介 白川静92歳、梅原猛77歳。2人の学問の巨人が語る世紀の対談。人が神と心を交わす手段であった甲骨・金文文字を読み解く白川に、梅原が古代人の心を尋ね、東洋の精神を語り合う。
著者紹介 1910年生まれ。立命館大学名誉教授。99年勲二等瑞宝章を受ける。

(他の紹介)目次 かこみ麻の葉
七宝くずしと笹の葉
紗綾形A
菱刺し
千鳥つなぎに輪飾り
格子つなぎ
麻の葉の縞
流れ麻の葉A
麻の葉
流れ麻の葉B〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。