検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ブラックホールと宇宙の謎 (調べる学習百科)

著者名 荒舩 良孝/構成・文
著者名ヨミ アラフネ ヨシタカ
出版者 岩崎書店
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書児童分館開架在庫 帯出可443//0620444208
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可443//1420960856
3 図書児童分館開架在庫 帯出可443//1920198940
4 永明図書児童分館開架在庫 帯出可443//2020039604

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒舩 良孝 本間 希樹
2021
443.5 443.5
ブラック・ホール

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916995974
書誌種別 図書
著者名 荒舩 良孝/構成・文
著者名ヨミ アラフネ ヨシタカ
本間 希樹/監修
出版者 岩崎書店
出版年月 2021.12
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-08648-1
分類記号(9版) 443.5
分類記号(10版) 443.5
資料名 ブラックホールと宇宙の謎 (調べる学習百科)
資料名ヨミ ブラック ホール ト ウチュウ ノ ナゾ
叢書名 調べる学習百科
内容紹介 宇宙で一番不思議な天体、ブラックホール。世界で初めてブラックホールの影の撮影に成功した国際協力プロジェクトをはじめ、ブラックホールの基本的な性質から未解明の現象までを、写真やイラストで解説する。
著者紹介 1973年埼玉県生まれ。科学ライター、ジャーナリスト。著書に「生き物がいるかもしれない星の図鑑」「重力波発見の物語」「宇宙と生命最前線の「すごい!」話」など。

(他の紹介)目次 1章 ついにとらえた、ブラックホールの姿(史上初!ブラックホールの撮影に成功!!
世界の電波望遠鏡でブラックホールを撮影
ブラックホールってなに?)
2章 ブラックホールとは(そもそも宇宙ってどんなところ?
銀河を形づくる様々な天体
ブラックホールは3種類ある?!
ブラックホールが信じられるようになるまで
ブラックホール発見!!
ブラックホールのつくられ方
ブラックホールの新しい探し方
波長によって見え方が変わる宇宙)
3章 超巨大ブラックホール(超巨大ブラックホール
天の川銀河の中心にも存在する超巨大ブラックホール
ブラックホールの研究がノーベル賞に
ブラックホールはどうやって大きくなる?
超巨大ブラックホールの謎
第3のブラックホール
いろいろな銀河とブラックホール
ブラックホールびっくり話)
4章 ブラックホールと宇宙の謎(ブラックホールの内側はどうなっている?
宇宙のはじまりとブラックホール
初期の宇宙にブラックホールがあった?
ブラックホールは蒸発する・
天の川銀河とアンドロメダ銀河が合体?
ホワイトホールとワームホール
ブラックホールとタイムマシン
ブラックホールと人類
さくいん)
(他の紹介)著者紹介 本間 希樹
 国立天文台水沢VLBI観測所所長。1971年、米テキサス州生まれ、横浜育ち。東京大学大学院理学系研究科天文学専攻博士課程を修了し、博士(理学)の学位を取得。専門は、超高分解能電波観測による銀河系天文学。特に、銀河系の構造研究と、巨大ブラックホールの研究。現在、巨大ブラックホールを事象の地平線スケールまで分解する、EHT(Event Horizon Telescope)プロジェクトに日本側の責任者として参加。2019年4月、EHTプロジェクトチームがブラックホールの撮影に成功したニュースが世界中を駆け巡る。100年前にアインシュタインが予言した、ブラックホールの存在を視覚的に証明することになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒舩 良孝
 1973年埼玉県生まれ。科学ライター/ジャーナリスト。科学の研究現場から科学と社会の関わりまで幅広く取材し、現代生活になくてはならない存在となった科学について、深く掘り下げて伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。