検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ブラックアース 上

著者名 ティモシー・スナイダー/著
著者名ヨミ スナイダー ティモシー
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可234//0118424407

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深見 春夫
2016
老年医学 高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916486835
書誌種別 図書
著者名 ティモシー・スナイダー/著
著者名ヨミ スナイダー ティモシー
池田 年穂/訳
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.7
ページ数 298p
大きさ 20cm
ISBN 4-7664-2350-1
分類記号(9版) 234.074
分類記号(10版) 234.074
資料名 ブラックアース 上
資料名ヨミ ブラック アース
副書名 ホロコーストの歴史と警告
副書名ヨミ ホロコースト ノ レキシ ト ケイコク
巻号
内容紹介 ドイツの絶え間ない生存競争を、ユダヤ人の倫理観や法感覚が妨げると考えたヒトラーは、やがてユダヤ人のいない世界を構想した-。ヒトラー「生存圏」の思想にメスを入れ、ホロコーストの真因を明らかにする。
著者紹介 1969年生まれ。オックスフォード大学Ph.D.。イェール大学教授(中東欧史、ホロコースト史)。ハンナ・アーレント賞など受賞。著書に「ブラッドランド」など。

(他の紹介)内容紹介 一度「老い」について考えておきたい。親鳥がひなを羽で包んで育てるように「育む」という観点で。2,500人を看取ったホスピスケア医が到達した「老い」と「死」への眼差し。鎌田實氏(諏訪中央病院名誉院長)、釈徹宗氏(浄土真宗本願寺派如来寺住職)との対談も収録!
(他の紹介)目次 老いを生きる
医学的にみた老い
「鍛える」と「育む」
よき老いを生きる
老いのこころ
うつ病と認知症
老いとユーモア
老いの生き方
自分の老いを生きる
魂の痛み
老いと死
死を想う
(他の紹介)著者紹介 柏木 哲夫
 ホスピス財団理事長、大阪大学名誉教授、淀川キリスト教病院名誉ホスピス長。1965年大阪大学医学部卒業、同大学精神神経科に3年間勤務した後、ワシントン大学に留学。帰国後、淀川キリスト教病院にてターミナルケア実践のためのチームを結成、1984年にホスピスを開設。1993年大阪大学人間科学部教授に就任。1994年日米医学功労賞、1998年朝日社会福祉賞、2004年には保健文化賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。