検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ベートーヴェンのトリセツ 

著者名 曽我 大介/著
著者名ヨミ ソガ ダイスケ
出版者 音楽之友社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可762//0510483175

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
762.34 762.34
Beethoven Ludwig van

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916992976
書誌種別 図書
著者名 曽我 大介/著
著者名ヨミ ソガ ダイスケ
出版者 音楽之友社
出版年月 2021.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-276-20012-8
分類記号(9版) 762.34
分類記号(10版) 762.34
資料名 ベートーヴェンのトリセツ 
資料名ヨミ ベートーヴェン ノ トリセツ
副書名 指揮者が読み解く天才のスゴさ
副書名ヨミ シキシャ ガ ヨミトク テンサイ ノ スゴサ
内容紹介 ベートーヴェンの交響曲9曲を中心に、革新的な創作術のスゴさを、指揮者ならではの豊富な知識、作品への斬新な視点と切り口でわかりやすく解説。脳生理学者による、科学的観点からベートーヴェンをとらえたコラムも収録。
著者紹介 指揮者、作曲家。大阪シンフォニカー響音楽監督、東京ニューシティ管弦楽団首席指揮者などを歴任。講師、審査員としても活動。著書に「ベートーヴェン、21世紀のウィーンを歩く。」など。

(他の紹介)内容紹介 指揮者・曽我大介が、巨匠の傑作の力の秘密を読み解く。ベートーヴェンの革新的な創作術、その「スゴさ」を、実践と豊富な知識、作品への斬新な視点と切り口によって、わかりやすく解説。本書協力者で脳生理学者の酒井邦嘉による、科学的観点からベートーヴェンをとらえたコラムも一読の価値あり。
(他の紹介)目次 第1部 天才の想像力を育んだもの(天才を育んだ街・ボン
独立音楽家として人生を切り開く
先輩からバトンを受け取り、未来を切り開く ほか)
第2部 天才の作曲法の秘密(ベートーヴェンの作曲工程
ベートーヴェンの作曲技法1―基本編
ベートーヴェンの作曲技法2―応用編)
第3部 ベートーヴェンの交響曲―9つのイノヴェーション(+序曲)(交響曲第1番―立志の一曲
交響曲第2番―疾走するエネルギー、疾病の影
交響曲第3番“英雄交響曲”―交響曲の価値観を変えた一曲〜英雄様式の音楽的定義 ほか)
第4部 エピローグ ベートーヴェンの魂を追いかけた人、ベートーヴェンの亡霊に追いかけられた人


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。