蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ひさの星 (よみきかせ大型絵本)
|
著者名 |
斎藤 隆介/作
|
著者名ヨミ |
サイトウ リュウスケ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2004.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | HE/ヒ/ | 1420295998 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
モチモチの木 : 英語版
斎藤 隆介/文,…
花さき山 : 英語版
斎藤 隆介/文,…
花さき山
斎藤 隆介/ほか…
花咲き山
斎藤 隆介/原作…
ちょうちん屋のままッ子
斎藤 隆介/作,…
ちひろと一茶
[小林 一茶/著…
花さき山 : 英語版
斎藤 隆介/作,…
モチモチの木 : 英語版
斎藤 隆介/作,…
げんきになったひ
岩崎 ちひろ/絵…
半日村
斎藤 隆介/作,…
ベロ出しチョンマ
斎藤 隆介/作,…
花さき山
斎藤 隆介/作,…
モチモチの木
斎藤 隆介/作,…
モチモチの木 : 紙芝居
斎藤 隆介/原作…
絵のない絵本
アンデルセン/[…
モチモチの木
斎藤 隆介/作,…
ベロ出しチョンマ
斎藤 隆介/作,…
ふき
斎藤 隆介/作,…
でえだらぼう
斎藤 隆介/作,…
かみなりむすめ
斎藤 隆介/作,…
ソメコとオニ
斎藤 隆介/作,…
ユとムとヒ
斎藤 隆介/作,…
モチモチの木ものがたり
斎藤 隆介/作,…
ひばりの矢
斎藤 隆介/作,…
モチモチの木ものがたり
斎藤 隆介/作,…
花咲き山ものがたり
斎藤 隆介/作,…
猫山
斎藤 隆介/作,…
斎藤隆介全集第3巻
斎藤 隆介/著
斎藤隆介全集第10巻
斎藤 隆介/著
斎藤隆介全集第9巻
斎藤 隆介/著
斎藤隆介全集第8巻
斎藤 隆介/著
斎藤隆介全集第11巻
斎藤 隆介/著
斎藤隆介全集第12巻
斎藤 隆介/著
斎藤隆介全集第7巻
斎藤 隆介/著
斎藤隆介全集第5巻
斎藤 隆介/著
斎藤隆介全集第4巻
斎藤 隆介/著
斎藤隆介全集第1巻
斎藤 隆介/著
斎藤隆介全集第6巻
斎藤 隆介/著
火の鳥
斎藤 隆介/作,…
斎藤隆介全集第2巻
斎藤 隆介/著
ふき
斎藤 隆介/作,…
おかあさんのはなし
[アンデルセン/…
ぽちのきたうみ
岩崎 ちひろ/絵…
半日村
斎藤 隆介/作,…
半日村
斎藤 隆介/作,…
ゆきのひのたんじょうび
岩崎 ちひろ/絵…
あかちゃんのくるひ
岩崎 ちひろ/絵…
雪の女王
アンデルセン/原…
もしもしおでんわ
松谷 みよ子/文…
人魚ひめ
アンデルセン/原…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810407437 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
斎藤 隆介/作
|
著者名ヨミ |
サイトウ リュウスケ |
|
岩崎 ちひろ/絵 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2004.2 |
ページ数 |
30p |
大きさ |
50cm |
ISBN |
4-265-80134-X |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ひさの星 (よみきかせ大型絵本) |
資料名ヨミ |
ヒサ ノ ホシ |
叢書名 |
よみきかせ大型絵本 |
内容紹介 |
秋田のはずれのひさというおとなしい女の子の話。幼い子を助けて川に流されたひさは、東の空の星になって輝き続けるのです…。よみきかせ用テキスト付き。72年刊を大型絵本で再刊。 |
(他の紹介)内容紹介 |
12人の詩人と詩のふるさと。1958年『婦人公論』同時連載のエッセイとグラビアを併せた完全版。収録写真104点。 |
(他の紹介)目次 |
北原白秋―柳河 高村光太郎―阿多多羅山・阿武隈川 萩原朔太郎―前橋 釈迢空―能登半島 堀辰雄―軽井沢・追分 立原道造―軽井沢 津村信夫―戸隠山 山村暮鳥―大洗 百田宗治―大阪 千家元麿―出雲 島崎藤村―馬籠・千曲川 室生犀星―金沢 |
(他の紹介)著者紹介 |
室生 犀星 1989年石川県生まれ。詩人、作家。1915年、萩原朔太郎、山村暮鳥らと交わり、『卓上噴水』を創刊。18年『愛の詩集』を自費出版、以降『抒情小曲集』『寂しき都会』など数々の詩集を刊行。58年『杏っ子』により読売文学賞、59年『我が愛する詩人の伝記』により毎日出版文化賞、『かげろふの日記遺文』により野間文芸賞を受賞。1962年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 濱谷 浩 1915年東京生まれ。写真家。日本の風土や民俗をとらえた写真は国際的に高く評価され、60年マグナム・フォトスの日本人初の寄稿写真家となる。86年マスター・オブ・フォトグラフィー賞、87年ハッセルブラッド国際写真賞受賞。1999年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ