検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

金融危機にどう立ち向かうか (ちくま新書)

著者名 田中 隆之/著
著者名ヨミ タナカ タカユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A332//0117392183

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
販売 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910249563
書誌種別 図書
著者名 田中 隆之/著
著者名ヨミ タナカ タカユキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.6
ページ数 270p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06497-4
分類記号(9版) 332.107
分類記号(10版) 332.107
資料名 金融危機にどう立ち向かうか (ちくま新書)
資料名ヨミ キンユウ キキ ニ ドウ タチムカウカ
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 786
副書名 「失われた15年」の教訓
副書名ヨミ ウシナワレタ ジュウゴネン ノ キョウクン
内容紹介 不況克服の近道はあるのか? そんな議論に示唆を与えるのが、平成不況、すなわち「失われた15年」での日本の経験だ。90年代以降に展開された3つの政策を総括し、その経験が世界同時不況にどう生かされているかを考える。
著者紹介 1957年長野県生まれ。東京大学経済学部卒業。専修大学経済学部教授。専攻は日本経済論、財政金融政策。著書に「「失われた十五年」と金融政策」「現代日本経済」がある。

(他の紹介)内容紹介 ちょっとした言葉の積み重ねで売上は大きく変わる!法人営業16年+営業研修講師10年、月間売上3億円達成の著者が教える、あらゆる場面で使える“営業の設計図”。お客様が思わず買いたくなる!セールストークの必勝法則100。そのひと言が天国と地獄を分ける!
(他の紹介)目次 アプローチ(新規開拓)をする
訪問先(あいさつ)で好印象を残す
雑談で相手を知り距離を近づける
良いコミュニケーションで会話をうながす
タイプ(ソーシャルスタイル・優位感覚)別に攻略する
マル秘情報を聞き出すには?
すでに信頼関係があるお客様に伝える場合
あとでモメないように先手を打つには?
商談を上手に進めるには?
オンラインで商談を進める〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。