蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
歴史としての二十世紀 (新潮選書)
|
著者名 |
高坂 正堯/著
|
著者名ヨミ |
コウサカ マサタカ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 209// | 0118919687 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カトリック教 キリスト教-感想・説教
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917154371 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高坂 正堯/著
|
著者名ヨミ |
コウサカ マサタカ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603904-1 |
分類記号(9版) |
209.7 |
分類記号(10版) |
209.7 |
資料名 |
歴史としての二十世紀 (新潮選書) |
資料名ヨミ |
レキシ ト シテ ノ ニジュッセイキ |
叢書名 |
新潮選書 |
内容紹介 |
“いい人”の政治家が、なぜ戦争を起こすのか。クラウゼヴィッツの戦争論の限界とはなにか。戦争の時代に逆戻りした今、現実主義の視点から2度の世界大戦と冷戦を振り返る。国際政治学者・高坂正堯の幻の名講演を書籍化。 |
著者紹介 |
京都市生まれ。京都大学法学部卒業。「古典外交の成熟と崩壊」で吉野作造賞受賞。他の著書に「文明が衰亡するとき」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
小さなことこそ、心をこめて、ていねいに。幸せは、いつもあなたの心が決める。120万部突破のベストセラー『置かれた場所で咲きなさい』待望の第二弾。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ていねいに生きる(小さなことに大きな愛をこめて 面倒だからする ほか) 第2章 幸せは、自分が決める(疲れた自分を癒す秘訣 不本意な出来事に向き合うには ほか) 第3章 私が歩んで来た道(与えられた試練に耐えるには 忘れられない母の背中 ほか) 第4章 相手の気持ちを考える(嫌いな相手でも、その価値は否定しない 叱ってもらえることに感謝する ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 和子 1927年2月、教育総監・渡辺錠太郎の次女として生まれる。51年、聖心女子大学を経て、54年、上智大学大学院修了。56年、ノートルダム修道女会に入りアメリカに派遣されて、ボストン・カレッジ大学院に学ぶ。74年、岡山県文化賞(文化功労)、79年、山陽新聞賞(教育功労)、岡山県社会福祉協議会より済世賞、86年、ソロプチミスト日本財団より千嘉代子賞、89年、三木記念賞受賞。ノートルダム清心女子大学(岡山)教授を経て、90年3月まで同大学学長。現在、ノートルダム清心学園理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ