蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
社会主義は闇に面するか光に面するか (朝日選書)
|
著者名 |
櫛田 民蔵/著
|
著者名ヨミ |
クシダ タミゾウ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1980.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 363.3/19/ | 0112246491 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917226272 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
リチャード・アスクウィズ/著
|
著者名ヨミ |
アスクウィズ リチャード |
|
栗木 さつき/訳 |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
404p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7677-1 |
分類記号(9版) |
782 |
分類記号(10版) |
782 |
資料名 |
80歳、まだ走れる |
資料名ヨミ |
ハチジッサイ マダ ハシレル |
内容紹介 |
走ることを諦めようと思ったとき、高齢者スポーツとマスターズ世界陸上に出会い人生を変える体験をして…。ライフスタイルとトレーニングを見直し、精神力によって高齢になっても楽しく健康的に走り続けられることを伝える。 |
著者紹介 |
40年以上のキャリアを持つジャーナリスト。英国スポーツブックアワード新人賞など受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
自然表現、昭和レトロ、本格ミリタリー、廃墟表現、人気の水表現―知りたかったジオラマづくりのテクニックが満載!! |
(他の紹介)目次 |
1 ジオラマの基本 2 ジオラマづくりに役立つ道具 3 ベースを決める・つくる 4 自然環境をつくる 5 人工物をつくる 6 作品をつくる 7 経年変化・廃墟表現をする 8 特殊表現をする |
(他の紹介)著者紹介 |
瀬川 たかし 模型制作歴は30年。「ものづくりの楽しみと可能性を伝える」をテーマに、株式会社セガワモデリングを設立。数々のモデリングコンテスト入賞、模型専門誌へのジオラマ作例掲載、月刊モデルアート「ジオラマ大作戦!」連載などの経歴をもち、中国の上海や広州を中心に開催されるモデリングイベントでは、デモンストレーションやコンテストの審査員などを務めた。2015年より、日本を中心に世界各国で200回以上のワークショップを開催し、のべ1万2000名以上が参加している。2021年には株式会社TENGAによる「TENGAロケット」の打ち上げプロジェクトにて、地球上で初めてロケットに搭載する模型ジオラマユニットの制作を担当し、それは打ち上げ、宇宙空間でのペイロード(荷物)放出、地球への帰還に成功した。現在は、ジオラマ・造形ワークショップの開催、WEB配信でのモデリング講義、ドバイをはじめとした海外模型コンテストの審査員、国内外企業からのオファーによる模型・造形制作など、幅広く活動している。模型・ジオラマの制作ジャンルはSF、キャラクター、スケールモデルを問わない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ