蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ダ/ | 0320401839 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ダ/ | 0920235892 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ダ/YA | 0120818687 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エリーゼさんをさがして
梨屋 アリエ/著
ココロ屋 : つむぎのなやみ
梨屋 アリエ/作…
きみの存在を意識する
梨屋 アリエ/作
キミマイ : きみの舞3
緒川 さよ/作,…
キミマイ : きみの舞2
緒川 さよ/作,…
キミマイ : きみの舞1
緒川 さよ/作,…
キズナキス
梨屋 アリエ/著
恋する熱気球
梨屋 アリエ/著
徳川四天王
小沢 章友/作,…
きみのためにはだれも泣かない
梨屋 アリエ/著
大決戦!関ケ原
小沢 章友/作,…
武田信玄と上杉謙信
小沢 章友/作,…
いとをかし!百人一首[4]
光丘 真理/作,…
クリスマスクッキングふしぎなクッキ…
梨屋 アリエ/作…
わらうきいろオニ
梨屋 アリエ/作…
いとをかし!百人一首[3]
光丘 真理/作,…
きみスキ : 高校生たちのショート…
梨屋 アリエ/著
空を泳ぐ夢をみた
梨屋 アリエ/作
でりばりぃAge
梨屋 アリエ/作…
いとをかし!百人一首[2]
光丘 真理/作,…
やっぱりあたしが編集長!?
梨屋 アリエ/作…
モデルになっちゃいますぅ!?
梨屋 アリエ/作…
いつのまにデザイナー!?
梨屋 アリエ/作…
インタビューはムリですよぅ!
梨屋 アリエ/作…
レポーターなんてムリですぅ!
梨屋 アリエ/作…
なんであたしが編集長!?
梨屋 アリエ/作…
いとをかし!百人一首[1]
光丘 真理/作,…
ココロ屋
梨屋 アリエ/作…
ピアニッシシモ
梨屋 アリエ/作…
やっぱりあたしが編集長!?
梨屋 アリエ/作…
雲のはしご
梨屋 アリエ/作…
好き、だった。 : はじめての失恋…
有川 浩/著,朝…
モデルになっちゃいますぅ!?
梨屋 アリエ/作…
シャボン玉同盟
梨屋 アリエ/著
いつのまにデザイナー!?
梨屋 アリエ/作…
スノウ・ティアーズ
梨屋 アリエ/著
インタビューはムリですよぅ!
梨屋 アリエ/作…
少女探偵ナンシー・ドルー ファッシ…
キャロリン・キー…
きみが見つける物語 : 十代…恋愛編
有川 浩/[著]…
少女探偵ナンシー・ドルー ハリウッ…
キャロリン・キー…
夏の階段
梨屋 アリエ/[…
なんであたしが編集長!?
梨屋 アリエ/作…
スリースターズ
梨屋 アリエ/著
ナンシー・ドルー 戦線離脱
キャロリン・キー…
ナンシー・ドルー ファベルジェの卵
キャロリン・キー…
ピアニッシシモ
梨屋 アリエ/[…
ツー・ステップス!
梨屋 アリエ/作…
でりばりぃAge
梨屋 アリエ/[…
空色の地図
梨屋 アリエ/作
プラネタリウムのあとで
梨屋 アリエ/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810575342 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ/著
|
著者名ヨミ |
ジョーンズ ダイアナ・ウィン |
|
浅羽 莢子/訳 |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-488-01946-3 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
ダークホルムの闇の君 下(sogen bookland) |
資料名ヨミ |
ダークホルム ノ ヤミ ノ キミ |
叢書名 |
sogen bookland |
巻号 |
下 |
内容紹介 |
魔術大学のもと落ちこぼれ魔術師ダーク。別世界からの巡礼団を追い返す「闇の君」役をわりふられ、さあ、大変! 1男1女、5グリフィンの子どもたちも巻き込んで、てんやわんやの大騒動。はたして魔法世界の運命は? |
著者紹介 |
1934年ロンドン生まれ。オックスフォード大学で学ぶ。ファンタジー作家。「魔女と暮らせば」でガーディアン賞を受賞。著書に「わたしが幽霊だった時」「九年目の魔法」など。 |
(他の紹介)目次 |
1 ガラスペンの楽しみ方(そもそもガラスペンってどんなもの? どんどんガラスペンで書こう) 2 煌めくガラスペン図鑑(後悔しないガラスペンの選び方 ガラス工房aun ほか) 3 愛好家の使い方(万年筆画家 サトウヒロシ フリーアナウンサー・紙採集家 堤信子 ほか) 鼎談 過去・現在・未来 ガラスペンを語ろう |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 健 1968年東京都生まれ。大学卒業後、サラリーマンを経て2010年に万年筆と出合い、文具ライターとして活動。これまでに集めた万年筆インクは3000色を超える。2019年にテレビ番組にて「万年筆インクの世界」を紹介したほか、万年筆・インク双方のプロデュースやワークショップ、文具トークショーなどインクの魅力を伝える活動を積極的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ