検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

職場のトリセツ 

著者名 黒川 伊保子/著
著者名ヨミ クロカワ イホコ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可336//1910322674

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒川 伊保子
2021
336.49 336.49
人間関係 脳 性差心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916986716
書誌種別 図書
著者名 黒川 伊保子/著
著者名ヨミ クロカワ イホコ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2021.12
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-7887-1793-0
分類記号(9版) 336.49
分類記号(10版) 336.49
資料名 職場のトリセツ 
資料名ヨミ ショクバ ノ トリセツ
内容紹介 人間関係を複雑にしているのは人間自身。自分と違う感性を認めないからイライラすることになる。人工知能研究の立場から、職場の人間関係を見直す。『コメントライナー』連載に書き下ろしを加え書籍化。
著者紹介 1959年長野県生まれ。奈良女子大学理学部物理学科卒。(株)感性リサーチ代表取締役社長。人工知能研究者。著書に「妻のトリセツ」など。

(他の紹介)内容紹介 上司と部下のイライラもやもや。AI研究を通じてわかった職場のストレスの原因と無敵の対処法!
(他の紹介)目次 第1章 職場のトリセツ(脳にはバリエーションがある
この世の「問題解決」には2種類ある ほか)
第2章 AIと人類の近未来(AI記念日
IoT、ピンとこない? ほか)
第3章 ダメな脳なんてない(歯の無い話
人にはできないことがある ほか)
第4章 男女の脳は違うのか(女性の「心の通信線」
妻のトリセツ ほか)
第5章 リーダーの条件(うまくうなずけない人
ノーリスクは最大リスクになることも ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒川 伊保子
 (株)感性リサーチ代表取締役社長/人工知能研究者。1959年、長野県生まれ。奈良女子大学理学部物理学科卒業。富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(現富士通)で14年間にわたり人工知能(AI)開発に従事。その後、コンサルタント会社などを経て、(株)感性リサーチを創業。独自の語感分析法を開発し、これを応用したネーミングで新境地を開いた。ベストセラー『妻のトリセツ』をはじめとするトリセツシリーズが人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。