蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
知ってるようでよく間違う日本語
|
著者名 |
北野 義則/著
|
著者名ヨミ |
キタノ ヨシノリ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 810// | 1310124274 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910236077 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
北野 義則/著
|
著者名ヨミ |
キタノ ヨシノリ |
|
真田 信治/監修 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-70778-5 |
分類記号(9版) |
810.4 |
分類記号(10版) |
810.4 |
資料名 |
知ってるようでよく間違う日本語 |
資料名ヨミ |
シッテル ヨウデ ヨク マチガウ ニホンゴ |
内容紹介 |
“愛想”をふりまく? 二の句が“踏めない”? その日本語、どこかヘン! コントで誤った日常会話のやりとりを綴り、その間違いを訂正、解説します。4択形式のクイズも豊富に掲載。 |
著者紹介 |
1961年大阪府生まれ。関西大学社会学部卒業。放送作家。作家集団(有)北野偉人館代表。日本放送作家協会員。関西を中心にTV・ラジオ番組の企画、構成、台本を手掛ける。 |
(他の紹介)内容紹介 |
映画「日日是好日」の原作者・森下典子は、思いがけず自ら茶道指導スタッフとして映画づくりに参加することになる。自身の半生が、大勢のプロのスタッフの手で鮮やかに蘇った一本の映画。その制作現場は、「人生初の事件」ともいうべき不思議と驚きに満ちた日々だった―。俳優たちの素顔など、知られざる珠玉のエピソード満載! |
(他の紹介)目次 |
第1章 それは図書館から始まった(一本の電話 図書館の出会い ほか) 第2章 大森組茶道教室(初稽古 秘密の特訓 ほか) 第3章 怒涛の撮影現場(撮影現場の人たち クランクイン ほか) 第4章 映画公開、そして…(ここからが映画 初号試写 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
森下 典子 1956年、神奈川県生まれ。日本女子大学文学部国文学科卒。大学時代から「週刊朝日」連載の人気コラム「デキゴトロジー」の取材記者として活躍。その体験をまとめた『典奴どすえ』を87年に出版後、ルポライター、エッセイストとして活躍を続ける。2018年、ロングセラー『日日是好日 「お茶」が教えてくれた15のしあわせ』(飛鳥新社/新潮文庫)が映画化される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ