蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ごたっ子の田んぼ
|
著者名 |
西村 豊/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ ユタカ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 0320482169 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 0420398109 |
○ |
3 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 0720396134 |
○ |
4 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 1022310047 |
○ |
5 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 1120139975 |
○ |
6 |
粕川 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 1220199895 |
○ |
7 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 1320154485 |
○ |
8 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 1420598102 |
○ |
9 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 1620115210 |
○ |
10 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 616// | 1720167558 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916249919 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西村 豊/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ ユタカ |
出版者 |
アリス館
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7520-0656-5 |
分類記号(9版) |
616.2 |
分類記号(10版) |
616.2 |
資料名 |
ごたっ子の田んぼ |
資料名ヨミ |
ゴタッコ ノ タンボ |
内容紹介 |
長野県にある小学校の5年生が、学校のそばにある田んぼで「もち米」を作り、多くのことをのびのびと学ぶ様子を写真で紹介する。見返しにすごろく、ジャケットそでに切り取って使うサイコロとこまあり。 |
著者紹介 |
1949年京都市生まれ。ネイチャーフォト・プロダクション代表。自然写真家。長野県野生傷病鳥獣救護ボランティアとして、ヤマネなどの救護活動をしている。著書に「ヤマネにあえた日」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
きみがこの文を読んでいる今も、だれかがおならしています。そんなに身近なのに、知られていないことも多いおなら。食べもので、においと量が変わるのは知ってる?空中だと出やすくなり、水中だと出にくくなることは?おならで話す魚についてはどう?ヤバすぎるおならニュースも教えましょう。読むと笑えて、ひとに話せばウケる雑学ネタ50発。米国で15万部。小学校低学年〜。 |
(他の紹介)目次 |
その1 おならの科学 その2 おならの出る食べもの その3 人間のおなら その4 動物のおなら その5 ニュースになったおなら その6 歴史上のおなら その7 世界のおなら その8 宇宙のおなら |
目次
内容細目
前のページへ