蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
いたいのいたいのとんでけ (日本傑作絵本シリーズ)
|
著者名 |
平出 衛/さく
|
著者名ヨミ |
ヒライデ マモル |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1999.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E// | 0520072612 |
○ |
2 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/イ/ | 0920099025 |
○ |
3 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/イ/ | 1022106049 |
○ |
4 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E// | 1320020041 |
○ |
5 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 小型絵本E/イタ/ | 1420081695 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いぬのずかん
大森 裕子/作,…
わすれていいから
大森 裕子/著
ぱんですよ
大森 裕子/著
ごはんのずかん
大森 裕子/作,…
くだもののずかん
大森 裕子/作,…
はははのきょうだい
大森 裕子/作・…
おかしのずかん
大森 裕子/作,…
めんのずかん
大森 裕子/作,…
ちかてつもぐらごう
大森 裕子/作
ねこのずかん
大森 裕子/作,…
パンのずかん
大森 裕子/作,…
どうぶつまねっこたいそう
大森 裕子/さく…
おすしのずかん
大森 裕子/作,…
チュンとカァのじゃんけんぽん!
大森 裕子/[作…
なにができるでしょーか?
大森 裕子/さく
だじゃれ王国なぞなぞ動物園
大森 裕子/作
なにからできているでしょーか?
大森 裕子/さく
ユッキーとダルマン
大森 裕子/作・…
よこしまくんのよこしまな毎日
大森 裕子/さく
へんなおばけ
大森 裕子/著
へんなおばけ
大森 裕子/著
へんなところ
大森 裕子/著
へんなかお
大森 裕子/著
かんたんせんせいとバク
斉藤 洋/作,大…
あたし、ピーカンちゃん : あめふ…
大森 裕子/作
だっこっていわないよ。 : 絵本作…
大森 裕子/著
かんたんせんせいとライオン
斉藤 洋/作,大…
ぼく、あめふりお
大森 裕子/作
かんたんせんせいとペンギン
斉藤 洋/作,大…
よこしまくん劇場
大森 裕子/著
ちょろちょろかぞくのあがります
木坂 涼/さく,…
ちょろちょろかぞくののばします
木坂 涼/さく,…
ちょろちょろかぞくのひらきます
木坂 涼/さく,…
よこしまくんとピンクちゃん
大森 裕子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810088032 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
平出 衛/さく
|
著者名ヨミ |
ヒライデ マモル |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
30p |
大きさ |
16×21cm |
ISBN |
4-8340-1618-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
いたいのいたいのとんでけ (日本傑作絵本シリーズ) |
資料名ヨミ |
イタイノ イタイノ トンデケ |
叢書名 |
日本傑作絵本シリーズ |
内容紹介 |
すてん! ころんでしまったこいぬくんの足をさすって、お母さんが「いたいのいたいの…とんでけー!」 あれれ? いたいのはどこへとんでったの? こいぬくんは、いたいのをさがしに出かけます。 |
著者紹介 |
1956年東京都生まれ。早稲田大学卒業後、絵本の仕事に入る。主な作品に「よくばりワシカ」「ノラネコの研究」「すなだんごぺろり」「大草原のノネコ母さん」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ゆるっと面白く!ラノベで読める日本の建国記!楽しみながら原文も学べる!? |
(他の紹介)目次 |
第1章 神武天皇(日向の旅立ち イワレビコの東征 大和国平定 ほか) 欠史八代 第2章 崇神天皇(パンデミック 神々の祭祀 オオモノヌシの恋物語 ほか) 第3章 垂仁天皇(サホビメとサホビコ 丹波の4姉妹 伊勢神宮の起源 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小野寺 優 WEBデザイナー。古事記が好き過ぎて、2014年10月に古事記を現代的に口語訳したサイト『古事記を現代語訳っていうかラノベ風にしてみた』を立ち上げたところ、「わかり易くて面白い」との口コミが広まり、月間約50万PVの人気サイトに。現在はTwitterやFacebookなどで古事記の豆知識を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ