検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

泥酔懺悔 

著者名 朝倉 かすみ/著
著者名ヨミ アサクラ カスミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可914/デ/0710563396
2 図書一般分館開架在庫 帯出可914/デ/1910088010

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
291.0189 291.0189
地名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916095242
書誌種別 図書
著者名 朝倉 かすみ/著
著者名ヨミ アサクラ カスミ
中島 たい子/著
瀧波 ユカリ/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.11
ページ数 181p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-81517-0
分類記号(9版) 914.68
分類記号(10版) 914.68
資料名 泥酔懺悔 
資料名ヨミ デイスイ ザンゲ
内容紹介 泥酔せずともお酒を飲めば酔っ払う。酒席は飲める人には楽しく、下戸には時に不可解。お酒を介した様々な光景を女性の書き手たちが綴ったエッセイ集。『Webちくま』連載に書き下ろしを加えて単行本化。
著者紹介 1960年北海道生まれ。「肝、焼ける」で小説現代新人賞、「田村はまだか」で吉川英治文学新人賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 英虞湾は真珠の首飾りを意味するマライ語が起源である。ホロはアイヌ語で「大きい」を意味する。中国・四国地方で、山を「岳」と呼ばないのは空洞現象である。また、地名は放射状に伝播する特徴がある。「文化化石」=地名を研究する「地名学」を提唱した著者の集大成。歴史・民俗学のみならず旅行にも使える、一三〇〇項目の「日本地名小辞典」付き!
(他の紹介)目次 第1章 地名学とはどんな学問か
第2章 どうして研究したらよいか
第3章 むずかしい地名の意味をどうして解くか
第4章 地名にはどんなタイプがあるか
第5章 地名はどんな形で分布するか
第6章 地名の発生年代は決められるか
第7章 地名の正しい書き方
第8章 郷土の地名の調べ方
第9章 地名研究の参考書
(他の紹介)著者紹介 鏡味 完二
 1909‐1963。名古屋市立工芸高等学校教諭、愛知学院大学講師を兼任。専門は「地名学」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。