蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 913// | 0117489955 |
○ |
2 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913// | 1810039725 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915449823 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
近藤 富枝/著
|
著者名ヨミ |
コンドウ トミエ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-01979-6 |
分類記号(9版) |
913.36 |
分類記号(10版) |
913.36 |
資料名 |
きもので読む源氏物語 |
資料名ヨミ |
キモノ デ ヨム ゲンジ モノガタリ |
内容紹介 |
貴人たちの生き方は、その着るものにこめられていた-。「きもの」を鍵に、「源氏物語」の行間に秘められた“心”を解読する。きもの用語集、図解「貴人たちの姿」も収録。『孤峰』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1922年東京生まれ。東京女子大学卒業。作家。旧文部省、NHK、武蔵野女子大学などに勤務。著書に「永井荷風文がたみ」「田端文士村」「本郷菊富士ホテル」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
お側御用取次・田沼意次のもとには、役職を得るための賄賂を持った大名旗本が毎日のようにやって来る。だが、金で役目を買うような輩は愚か者ばかり。しかも役職の席には限りがある。頭を抱える田沼に両替商分銅屋仁左衛門はある策を授けるが、その帰り道には、左馬介相手に「切れ者の田沼も所詮は武家者、金の遣い方には疎い」と嘆いてみせる。そんな折、分銅屋になじみの研ぎ師がやって来る。番頭がさりげなく話を聞くと、近頃は藩士から錆びた刀の研ぎの依頼が多いのだと言い…。大人気シリーズ、第十二作! |
(他の紹介)著者紹介 |
上田 秀人 1959年、大阪府生まれ。大阪歯科大学卒業、歯科医師。97年に「身代わり吉右衛門」で桃園書房主催第20回小説クラブ新人賞佳作、2010年に単行本『孤闘 立花宗茂』(中央公論新社)で第16回中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ