蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
教養として知っておきたい「日本史の200人」一問一答
|
著者名 |
金谷 俊一郎/著
|
著者名ヨミ |
カナヤ シュンイチロウ |
出版者 |
ベレ出版
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 281// | 0710703802 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 281// | 1910322427 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917059339 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ロンダ・シービンガー/著
|
著者名ヨミ |
シービンガー ロンダ |
|
小川 眞里子/訳 |
|
藤岡 伸子/訳 |
出版者 |
工作舎
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
411p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87502-544-3 |
分類記号(9版) |
402 |
分類記号(10版) |
402 |
資料名 |
科学史から消された女性たち |
資料名ヨミ |
カガクシ カラ ケサレタ ジョセイタチ |
副書名 |
アカデミー下の知と創造性 |
副書名ヨミ |
アカデミーカ ノ チ ト ソウゾウセイ |
内容紹介 |
物理学者のエミリ・デュ・シャトレ、昆虫学者のマリア・シビラ・メリアン…。アカデミーから排除されながらも、後世に残る仕事を残した才気あふれる女性たちに光を当て、科学の価値中立神話をジェンダーの視点から突き崩す。 |
著者紹介 |
スタンフォード大学歴史学科ジョン・L・ハインズ科学史教授。「科学、保健・医学、工学、環境学分野におけるジェンダード・イノベーション」プロジェクト創始者。 |
(他の紹介)内容紹介 |
基礎知識からマニアレベルまで、どこまで知っているかチャレンジ!教科書に載っていても、いなくても日本人なら知っておきたい重要人物を一問一答形式でしっかりおさらい。歴史ドラマや小説もより楽しめるようになる「人物で学びなおす日本史」! |
(他の紹介)目次 |
第1章 古代(卑弥呼 神武天皇 ほか) 第2章 中世(後三条天皇 源義家 ほか) 第3章 戦国・近世(北条早雲 毛利元就 ほか) 第4章 近代(島津斉彬 吉田松陰 ほか) 第5章 現代(吉田茂 白洲次郎 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
金谷 俊一郎 京都市出身。歴史コメンテーター。東進ハイスクールのカリスマ講師として活躍。テレビ・ラジオ・講演会にも多数出演。「日本」と「歴史」に関する解説は、とてもわかりやすいとの定評がある。著書にベストセラー『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』シリーズ、『日本史B一問一答完全版』(いずれも東進ブックス)、『金谷の日本史単語帳』(学研プラス)、『日本史劇場 信長たちの野望』(ベレ出版)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ