蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
風光る 40(flowersフラワーコミックス)
|
著者名 |
渡辺 多恵子/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ タエコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 1022373615 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915476517 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
谷川 彰英/著
|
著者名ヨミ |
タニカワ アキヒデ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-487-80485-6 |
分類記号(9版) |
291.0189 |
分類記号(10版) |
291.0189 |
資料名 |
知らなかった!都道府県名の由来 |
資料名ヨミ |
シラナカッタ トドウ フケンメイ ノ ユライ |
内容紹介 |
人の名前に意味があるように、都道府県名にもそれぞれその由来がある。「愛知県は知を愛する県なのか」「どうして大阪には“府”がつくのか」など素朴な疑問から出発し、47都道府県に隠されたドラマに迫る! |
著者紹介 |
1945年長野県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。筑波大学教授、副学長等を経て、ノンフィクション作家。柳田国男研究で学位、博士号(教育学)を取得。著書に「地名の魅力」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「スズメのはなし」「メンフクロウのはなし」「ヤマシギのはなし」ふしぎとみぢかな、三つのちいさなものがたり。 |
(他の紹介)著者紹介 |
おくはら ゆめ 1977年、兵庫県生まれ。絵本・童話作家。『くさをはむ』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞、『シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる』(童心社)で日本絵本賞、童話『わたしといろんなねこ』(あかね書房)で小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ