検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

正しく怖がるフィッシング詐欺 

著者名 大角 祐介/著
著者名ヨミ オオスミ ユウスケ
出版者 オーム社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可007//0118778786
2 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可007//1110340773

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
インターネット 情報セキュリティ(コンピュータ) コンピュータ犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916978234
書誌種別 図書
著者名 大角 祐介/著
著者名ヨミ オオスミ ユウスケ
出版者 オーム社
出版年月 2021.10
ページ数 231p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-22767-7
分類記号(9版) 547.4833
分類記号(10版) 007.37
資料名 正しく怖がるフィッシング詐欺 
資料名ヨミ タダシク コワガル フィッシング サギ
内容紹介 偽物のメールやSMSで、偽物のWebサイトへ誘導して、被害者から個人情報を盗み出すフィッシング詐欺。事例とともに、フィッシングサイトの見分け方、自分の身の守り方などを解説する。
著者紹介 大阪大学理学研究科物理学専攻修了。情報セキュリティスペシャリスト。ネット企業にてセキュリティ部門に所属。著書に「UNIXシェルスクリプトマスターピース132」など。

(他の紹介)目次 第1章 フィッシング詐欺とは
第2章 A君の例
第3章 インターネットの基礎知識
第4章 フィッシングメール
第5章 フィッシングSMS
第6章 フィッシングサイト
第7章 フィッシングサイトの「見分け方」?
第8章 自分の身の守り方
第9章 セキュリティとサイバー犯罪
(他の紹介)著者紹介 大角 祐介
 2002年大阪大学理学部物理学科卒業。2004年大阪大学理学研究科物理学専攻修了。ISP(インターネットサービスプロバイダ)、セキュリティベンダなどを経て、現在はネット企業にてセキュリティ部門に所属。サイバーセキュリティの中でも、特にサイバー犯罪に直結する、不正アクセス・フィッシング詐欺・個人情報保護などに注力。保有資格、情報セキュリティスペシャリスト。CISSP(Certified Information Systems Security Professional)。CISA(公認情報システム監査人)。テクニカルエンジニア(ネットワーク)。電気通信工事担任者(アナログ・デジタル総合種)。第三級アマチュア無線技士など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。