検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

データエコノミー入門 (PHP新書)

著者名 野口 悠紀雄/著
著者名ヨミ ノグチ ユキオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可338//0118785625 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野口 悠紀雄
2021
338 338
フィンテック ビッグデータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916978203
書誌種別 図書
著者名 野口 悠紀雄/著
著者名ヨミ ノグチ ユキオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.10
ページ数 251,6p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-85052-8
分類記号(9版) 338
分類記号(10版) 338
資料名 データエコノミー入門 (PHP新書)
資料名ヨミ データ エコノミー ニュウモン
叢書名 PHP新書
叢書名巻次 1282
副書名 激変するマネー、銀行、企業
副書名ヨミ ゲキヘン スル マネー ギンコウ キギョウ
内容紹介 「マネーという最強のデータ」を巡る争奪戦が、世界中の国家・企業・銀行間で始まっている。その勝者が未来の世界を支配する。「マネーデータを巡る新たなデータ経済」の本質を、平易にわかりやすく解説する。
著者紹介 1940年東京生まれ。東京大学工学部卒業。エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学名誉教授。「財政危機の構造」でサントリー学芸賞、「バブルの経済学」で吉野作造賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 データが経済的価値を生む「データ資本主義」の誕生により、経済の仕組みが激変している。特に注目すべきは「マネーのデータ」だと著者は言う。マネーのデータは、従来のビッグデータより強力で、「マネーという最強のデータ」を巡る争奪戦が、世界中の国家・企業・銀行間で始まっている。しかし、この覇権争いの本質を多くの日本企業・銀行は理解できておらず、それが日本経済衰退の根本的原因であると語る。本書では「マネーデータを巡る新たなデータ経済」の本質を、平易にわかりやすく解説。予備知識なしでも読める「データエコノミー」入門書の決定版!
(他の紹介)目次 第1章 データを制する者が世界を制する
第2章 ビッグデータの利用には規制が強まる
第3章 マネーを制する者がデータを制する
第4章 マネーのデータを本人がコントロールできるか?
第5章 オープンバンキングで進むデータ利用
第6章 分散型金融と分散自律型組織は、金融の世界を一変させるか?
第7章 マネーのデータ活用で日本再生を図れ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。