検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

自分を縛る“禁止令”を解く方法 

著者名 大鶴 和江/著
著者名ヨミ オオツル カズエ
出版者 大和出版
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可146//1910321999

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
146.8 146.8
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916978185
書誌種別 図書
著者名 大鶴 和江/著
著者名ヨミ オオツル カズエ
出版者 大和出版
出版年月 2021.10
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-8047-6377-4
分類記号(9版) 146.8
分類記号(10版) 146.8
資料名 自分を縛る“禁止令”を解く方法 
資料名ヨミ ジブン オ シバル キンシレイ オ トク ホウホウ
副書名 見えない「利得」に気づくと、すべての問題は解決する
副書名ヨミ ミエナイ リトク ニ キズクト スベテ ノ モンダイ ワ カイケツ スル
内容紹介 子どもをうまく愛せない。他人の評価や視線が気になる…。なぜ問題は繰り返されるのか? 「禁止令」「利得」などのしくみを紹介し、著者が生み出した「正しい解決方法」と、問題解決に取り組むためのワークを解説する。
著者紹介 大阪生まれ。心理セラピスト。リトリーブサイコセラピスト。一般社団法人日本リトリーブセラピー協会代表理事。

(他の紹介)内容紹介 なぜ、私にはいつも同じことばかり起きるのか?多くの人の人生を変えた「見えない利得」の秘密。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、同じ悩みや問題が繰り返されるのか?(「変わりたいけど変われない」のはなぜ?
幸せになることの罪悪感で、結婚をやめてしまった女性 ほか)
第2章 人生を無意識に止めてしまうダブルバインドとは(矛盾した2つのメッセージが混乱をまねく
自分を生きたら自分が死んでしまう? ほか)
第3章 問題の解決に必要なものとは何か?(脳は本能的に痛みや不快を避けようとする
問題を解決させるのは、他人やセラピストではない ほか)
第4章 「禁止令」を解いて人生を変える方法(問題解決には順序が大事である理由
自分を知り、自分に気づくために「言語化」しよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 大鶴 和江
 心理セラピスト/リトリーブサイコセラピスト。一般社団法人日本リトリーブセラピー協会代表理事。株式会社ユアエクセレンス代表取締役。大阪生まれの大分育ち。両親の離婚をきっかけに生活が困窮し、また母親の病気療養のため、6歳から児童養護施設で育つ。幼少期の体験やトラウマから派生するさまざまな困難に直面することで、人生や生きることについて疑問を持つようになる。その後、心理学や心理療法、脳科学を学び、2005年、心理セラピストとして起業。“見えない利得”にフォーカスした新しい心理療法「リトリーブサイコセラピー」を開発し、現在は心理セラピースクールの講師として活動中。YouTubeチャンネル「カズ姐さんの深くて面白い心理学」では、難解な心の仕組みがわかりやすく解説されていると好評を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。