検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

数学的に話す技術・書く技術 

著者名 曽布川 拓也/著
著者名ヨミ ソブカワ タクヤ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可410//1710274745

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
410.4 410.4
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916977109
書誌種別 図書
著者名 曽布川 拓也/著
著者名ヨミ ソブカワ タクヤ
山本 直人/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2021.10
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-492-53440-3
分類記号(9版) 410.4
分類記号(10版) 410.4
資料名 数学的に話す技術・書く技術 
資料名ヨミ スウガクテキ ニ ハナス ギジュツ カク ギジュツ
副書名 文系の人も使える!
副書名ヨミ ブンケイ ノ ヒト モ ツカエル
内容紹介 「数学的に考える」ことは、ありのままを見て、都合の悪いことに目をつぶらず、最も適切な解を探し、オープンに議論をすること。人事評価、出店計画のヒントなどを理解しながら、「論理的に考える・表現する」の本質に迫る。
著者紹介 博士(理学)。早稲田大学グローバルエデュケーションセンター教授。

(他の紹介)内容紹介 数列、対数、ベクトル、確率、行列…数字は単語、数学記号・数式は文章。仕事のツールとして使える。人事評価、出店計画のヒント、金利・ローン・リボ払い…を理解しながら、「論理的に考える・表現する」の本質に迫る。
(他の紹介)目次 第1部 なぜ、ビジネスに数学が必要になったのか(論理性―ビジネスと数学の関係
ものの見方としての数学)
第2部 ツールとしての数学の本質(数列
対数
ベクトル ほか)
第3部 数学的に説明する(ツールとしての数学をビジネスに
数学的に話す・書く)
(他の紹介)著者紹介 曽布川 拓也
 1992年慶應義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。博士(理学)。高校数学教員を経て岡山大学教育学部に21年間勤務の後、2014年4月より早稲田大学グローバルエデュケーションセンター教授。研究分野は函数空間論、実函数論、数学教育。専門の数学を講じるほか、高校まで数学を十分に学んで来なかった学生のための、単なるリメディアル教育を超えたフルオンデマンド講義「数学基礎プラス」シリーズの一翼を担う。一方で「ロジカルシンキング入門」「英語と数学の読み方」といった講義も担当し、「論理」「英語」「データサイエンス」「情報」などが日本人の一般教養になることを目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 直人
 1986年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。同年博報堂入社。コピーライター、主席研究員、ブランドコンサルタント、人事局デイレクターを経て2004年9月独立。多くの企業にてマーケティング、ブランディング、および人材育成トレーニングをおこなう。2006年より青山学院大学経営学部マーケティング学科非常勤講師としてキャリア開発、マーケティング、メディア論等を担当。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。